あってから(心身の療養と家庭の事情があり、、)の、今年専門学校のホテル科に進学する者です。 今はこの2年制のホテル科を卒業し(在学中に語学やホスピタリティ、心理学などの資格を取得予定)そのまま就職、働きながら通信制の大卒資格(経営関係の)をとってキャリアアップを目指そうと考えています。 しかしやはりキャリアアップのためには編入して大学を今のうち卒業しておいた方がいいでしょうか?でも今から大学編入して例えば留学したとして、就職するのが25歳くらいになるのでそうすると希望のホテル(外資系を考えています)に就職できないかなと思ってしまいます。 また、大学と専門の違いは、大学は4年あって遊ぶ暇もあって経験をつめるからみたいなことも聞いたんですが本当ですか?だったら専門もたくさん課外活動などして経験積んだり資格とれば採用されやすくなりますか? 拙い文章ですみません、真剣に悩んでいます。どなたかご教授くださいm(_ _)m
解決済み
設計を23年してます。このキャリアの延長上に高いポジションやそれに見合う年収や通用する業界や職種があればアドバイスをお願いします。
回答終了
、おすすめはどちらでしょう?また、おすすめのテキストなどとあわせて教えていただけたら幸いです。 ちなみに簿記は取得済みで今はとあるメーカーの総務部にいますが転職しようと考えています。
おります。いわば雇われ園長です。園長職は給与が頭打ちで今後定年まで勤めても上がることはありません。 そんな中、急遽本部で働かないかと打診がありました。もちろん給与は若干下がります。ただ、一年くらいで昇格が見込め、一つ位が上がれば現在の給与よりも上になるようです。さらにそれ以上の役職もあるため、昇進も目指せます。勤務も9-18の常勤からフレックスになるなど、在宅勤務等も可能になり、働き方的には家族に今以上に寄り添えます。 しかし保育園や幼稚園は年度末での異動や退職などが基本であると考えていることや、二分化されている現在の職場環境を改善できぬまま離れることも引っかかっています。また、保育士から園長へ昇進したこともあり、現場への想いは強くもっています。ただ現在の職場環境ではあまりやりがいを感じられずにモヤモヤしています。人が入れ替わればやりがいも出てくると思うのですが、、 すぐの異動であれば、今後ポストを増やしていく意向の社内で、昇進スピードにも期待できますが、年度末まで待ってからだと次また声がかかるかどうかはわかりません。 これをチャンスと捉えて中間管理職から会社の上席を目指すべきか、または現場での最高責任者として現在の処遇に満足するか。非常に悩んでおります。 保育に関わるという面では同じですが、職務ががらりと変わるので。 保育に限らず他業種の方々のご意見も参考にさせていただければと思います。 結論、自分がやりたいのはどっちだと聞かれてしまえば自ずと答えは出るのですが、、 よろしくお願いいたします。
請したのですが、簡易型で受け付けとなっていました。 この場合は資格の登録がひとつもない為、自動的に簡易型となったと考えてよいのでしょうか?
ております。 委託会社だとキャリアアップ研修の修了証を提出してもお給料に反映はされないですかね…? わかる方いらっしゃいましたら教えてください
。 現代の日本では男女間の格差を無くそうと、女性の社会進出、仕事におけるキャリアアップを進める動きにありますが、果たしてそれは男女平等に繋がっているのでしょうか。 そもそも身体的特徴に差がある時点で平等ではない(生理、妊娠、出産等は生物学上の女性のみ)にも関わらず、男女が同じ仕事量を同じペースで、というのは無理を言われているように感じます。その上、女性を優遇するような政策等があればここぞとばかりに男性から非難を受けます。 しかも、もし身体的ハンデを負いながらも男性と同じ仕事量をするのであれば、それこそ平等ではないですよね。結局は育児も女性主導であることが主流であることには変わりないように見受けられますが、それでもその状況下で同じだけ働くことが平等だと言われているのであれば、キャリアアップも別に目指したくないです。もしくは、妊娠出産を諦め、キャリアアップを目指す他ないと思います。 本来、身体的特徴を考慮した上で(考慮というのはおかしいかもしれません、自然な流れなのかも)、性別役割分業が当たり前だった事を踏まえると、それが一番合理的だったのではと思うようになりました。 本当に全てを平等に、というのであれば、妊娠出産によるブランクがあれど男性と同じようにキャリアアップをできる環境にあり、尚且つ、家事育児の分担が半々である、という条件がなければ女性の社会進出にメリットを感じられません。 そのような体制が整ってない(個人間の意識の問題でもあるが)にも関わらず、なぜ当たり前のように女性も働け、共働きが普通だ、という意識を皆持ち始めているのでしょうか。 女性として働いている身からすると、妊娠出産とキャリアアップ、どちらかは諦めようと思っています。 妊娠出産を諦めるとなった場合、同じ意見の女性が多くいる場合にはもちろん少子化にも繋がるはずです。男女平等の先には果たして明るい未来は待っているのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご意見伺いたく存じます。
→課長補佐→課長→次長→部長→事業部長→役員 の順番に出世しますが、課長補佐、課長や部長で出世が止まった方は次どんな役職やポストが与えられるのでしょうか? 課長→部長→事業部長に行くほど管理職のポストが減り、反対に同じポストに居座ると若い方の出世を阻むことになるので非常に気になりました。
修を受けてみないかと園長より話がありました。 私は1年目でキャリアアップについてよく分かっていません。給料が上がるくらいの認識しかありません。 今回は1年目なので強制ではないとの事なのですが、いずれは受けなければならないのですよね?
111~120件 / 15,466件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリアアップとは?言葉の意味と実現方法を紹介
働き方を考える
希望の仕事につけたものの、このままではキャリアアップが難しいと悩んでいる人も多いでしょう。そもそも、キャ...続きを見る
2022-06-13
保育士のキャリアアップ研修制度とは?新たな3つの役職をチェック
仕事を知る
保育士には、処遇改善を目的に「キャリアアップ研修制度」が設けられています。キャリアアップを目指す保育士が...続きを見る
2023-04-03
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です