5歳男です。 現状志望動機の段階で悩んでおりまして、私自身が考えた志望動機が下記になります。 「今世の中には、生きる上で様々なハンデを抱え、自分一人ではうまく就労することが難しい方々がたくさんいます。 最近はニュースで引きこもりで働けない人の社会問題や、書籍などで発達障がいといった様々な障がいで働くのが難しい人達がいる情報を目にするうちに、そういった方々を支える仕事をしてみたいと思うようになり、志望致しました。 また、過去に接客に携わっていた経験があるため、その際に培った、相手の目線に立って仕事をする、何を求めているのかを考えながら仕事をするといった面で、お力になれるのではないかと考えております。」 自分で書いてみて思ったのですが、前半の支援に興味を持った理由が弱いなと感じていて、本当のことを言うと、「私自身が軽度の発達障害のような傾向があり、そのおかげで仕事で苦労したり、症状で苦しんでいたところ、書籍や生活習慣を見直していく中で改善に向かい、苦しみから抜け出せたと言う経験から、そういった自分と似たような境遇にいる方を支援したいと思った」 これがどちらかと言うと本音の部分なのですが、これって結構マイナスな印象に繋がりませんか? また、志望動機として至らないところあれば指摘とアドバイス頂きたいです。
回答終了
ンタル的に通えない日があり、この暫定期間でクビだろうなという雰囲気です。 就労支援A型は雇用契約を結んでいます。 たとえ暫定期間でも「明日から来なくていいですよ」は解雇予告通知違反にはならないのでしょうか? 生活も苦しいのでこの先働けないならせめて解雇予告手当が欲しいです。
ただその「工賃」から「口座振り込み手数料」をひかれた額が振り込まれます。 本来「振込手数料」は「振込する側」が負担するのではないでしょうか? 事業所に何度も問い合わせしましたが 「工賃は給与ではないので振込手数料は利用者側負担」との回答です。 本当にそうなのでしょうか? そんな規則や法律があるのでしょうか? 「振込手数料」をいわゆる「天引き」されていることに納得ができません。 法律的に「就労継続支援B型の工賃振込は 手数料を利用者が負担」ということなのでしょうか? もし 法律上「事業者側が負担」となっているならば 今までの手数料分を返金してもらうことはほ可能でしょうか? また このようなことはどこへ相談したらよろしいでしょうか? (法テラス・消費者センターなど) よろしくお願いいたします。
解決済み
HDと頸椎ヘルニア持ちで障害者手帳持ちの社会人です。 南関東在住で都内の上場企業に障害者雇用の正社員として勤務しております。 仕事内容は総務事務です。 昨年の10月まで会社員をしていましたが、同年10月から今年の4月の頭までウェルビーに通っていました。 今年の5月から8月まで某ベンチャー企業で勤めていましたが、パワハラや嫌がらせのオンパレードで居づらくなり、以前から転職の時に関わっていたとある方に相談をしたところスカウトされて、今の企業に勤めています。 今は現場の方みんなが私の病気のことを知っており、それを前提として仕事を振ってくれます。 なので、とてもやりやすく給料も良いのでとてもやりがいがあり、在宅とハイブリッドの仕事なのでとてもやりやすいです。 ただ、一つネックなのは前職に就職するまで関わっていた就労移行支援事業所ウェルビーの存在です。 就職したい旨を伝えても就活すらさせてもらえず、私はこのままだと2年満期まで居させられて就職できずに突き放されるんだと確信して、強行で就職してウェルビーを卒業(辞めた)しました。 それからも支援させてくれと言い張るので、前職の時も後方支援してもらってましたが、相談しても何も変わらずに結局パワハラ等で辞めました。 そして今に至って、もう支援は欲しくないと思ってその旨も伝えてるのに、しつこく電話を仕事中にも休みの日にもかけてきます。 私は3ヶ月前に結婚をしたのですが、新婚旅行中は連絡しないでと何度も言ったのに、二度も電話してきました。 正直何がしたいのかわかりません。 早く縁を切るべきでしょうか? また最近事業所に訪問した時に利用者もいましたが、私が強行で就職する2ヶ月前から就活してたおじさんがまだ居ました…… よろしくお願いします。
です。 復職のリハビリのために地域活動支援センターに通っています。 通常は作業内容に応じて工賃が発生しますが、私は休職中とはいえ国家公務員として在職中であるため、工賃を頂くことはできません。 産業医のアドバイスで次のステップとしてA型事業所の利用を検討しています。 本来、A型事業所は雇用契約を結び最低賃金が保証されていますが、私は賃金を頂けないので、雇用契約を結ばず無賃金での利用として相談しています。 事業所は雇用契約を結ばずに無賃金での利用は大丈夫だと思うが一応確認をするとのことです。 日中一次支援サービスはないと言っていました。 ただ、気になったのは雇用契約なし、無賃金で日中一次支援サービスもないのに福祉サービス受給者証は必要になるという点でした。 利用者が福祉サービス受給者証をもってA型事業所を利用すると、事業所には県から助成金が出されるはずです。 しかし、私の場合は雇用契約なし、無賃金であり、日中一次支援サービスでもないのに事業所が助成金を受け取る事は許されるのでしょうか? また、県に問い合せたところ福祉サービス受給者証をもってA型事業所を利用する方には最低賃金を支払わなければならない。 無賃金が利用者からの申し出であっても規約に違反するので、無賃金でA型事業所を利用する事は難しいとの事でした。 とりとめのない文章になってしまいましたが、A型事業所を雇用契約なし、無賃金で利用する事は問題ないのでしょうか? また、福祉サービス受給者証を取得する必要はあるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、このような問題にお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示のほど、どうか宜しくお願い致します。
回答受付中
練を目的とする事業であり、工賃は出ないと認識していますが、ネットを見ると、工賃を支給している事業所もあるようです。 そこで質問なんですが、法律的に工賃を出しても問題ないのでしょうか? また、問題ないという根拠法などもあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
HDと頸椎ヘルニア持ちで障害者手帳持ちの社会人です。 南関東在住で都内の上場企業に障害者雇用の正社員として勤務しております。 今年の5月から8月まで某ベンチャー企業で勤めていましたが、パワハラや嫌がらせのオンパレードで居づらくなり、以前から転職の時に関わっていたとある方に相談をしたところスカウトされて、今の企業に勤めています。 今は現場の方みんなが私の病気のことを知っており、それを前提として仕事を振ってくれます。 なので、とてもやりやすく給料も良いのでとてもやりがいがあり、在宅とハイブリッドの仕事なのでとてもやりやすいです。 ただ、一つネックなのは前職に就職するまで関わっていた就労移行支援事業所の存在です。 私はウェ○ビーに通っておりましたが、就職したい旨を伝えても就活すらさせてもらえず、私はこのままだと2年満期まで居させられて就職できずに突き放されるんだと確信して、強行で就職してウェ○ビーを卒業(辞めた)しました。 それからも支援させてくれと言い張るので、前職の時も後方支援してもらってましたが、相談しても何も変わらずに結局パワハラ等で辞めました。 そして今に至って、もう支援は欲しくないと思ってその旨も伝えてるのに、しつこく電話を仕事中にも休みの日にもかけてきます。 正直何がしたいのかわかりません。 早く縁を切るべきでしょうか? また最近事業所に訪問した時に利用者もいましたが、私が強行で就職する2ヶ月前から就活してたおじさんがまだ居ました…… よろしくお願いします。
者の人にききたいです。 就労支援Aで週5で働いています。 発達障がい(ASD、APD、ADD)です。今年4月、新しい人が入ってきました。 その人が苦手でモヤモヤしています。 身体障がい者です。腰にどうやら支障があるようです。 思いついたらやってしまうタイプなのか、とにかく遠慮ないです。 腰が悪いようで車で送ってもらいに髪を結んでもらっています。 服など身の周りのこともやってもらっているようです。 考えず、やってもらう感覚で作業中も私語が多いです。 職場デスクワーク、簡単PC作業 利用者 車、電車、バス 自力で来る環境 ・週5来ない ・服 フリフリ ・ブリーチ(地毛 黒) ・髪結わない(腰) ・朝礼前準備なし ・パートナーに送迎(免許有り) ・毎回スタッフを呼ぶ(マニュアル読まない) 体、髪などもし、差別だったらすみません。 おそらく、思いついたらすぐやってしまうタイプだと様子をみていました。 ただ、朝礼前にずっとLineしていてなんだかなと思っていたら作業中にパートナーを連れてきてびっくりしました。先輩にむかって車出せないからどけて、チャットでエライ人に絵文字を送るなどハラハラします。 髪がボサボサのときがあったので、スタッフやサービス責任者がさりげなく聞いても彼氏にやってもらわないと〜できない、と返す。エヘヘ、と笑って終わるパターンです。 また、車をシェアしているので午後しかこない、休むことがデフォルトです。 本人も車ないから来れない、と言っていました。正直、B型じゃないのかなと思います。 それぞれの事情、動けないハンディがあるかと思いますが社会人としてどこまで許されますか? また、一応自力で歩けますし、手も動かせます。 自分で車できてコンビニで買い物もみかけました。 その人に合わせるよう周りも優先する空気で特別扱いです。 ものがとれないので下に置く、そうじがほぼなしになってます。 福祉サービス、道具などで工夫したらどうにかなるのでは?と思います。 障がい者差別になっていたらすみません。ここまでやれないものなのでしょうか。 わたしの器が狭いのか気になります。 マウントになってたら申し訳ないですが足のねんざ、腰の骨折がありうまく動けません。 かがむのが辛く、そうじはワイパータイプで床そうじしています。 物が下にあるのでロッカーなどほんとうに辛いです。ここまで合わせなきゃいけないんでしょうか? 一応、社会人として注意、指導はすると書かれてあります。 またサビ管は悪気はないし、みんな平等にする、といってて合理的配慮(公平)ではないように感じてます。 わたしの知識が足りなかったらすみません。 1人暮らしでストイックなところがあるのかもしれません。どう思うか教えていただければと思います。
の方に「ドレスコード的にピアスは…」といったようなことを言われました。 その際に、「もし、この事業所でピアスが禁止されている、もしくはピアスをつけることによって他の利用者の方にご迷惑がかかるなど正当な理由がある場合は外します」と返答しました。 これに対し職員の方は無言で返答はなく去っていきました。 その後は何も注意などを受けずに通っています。 以前の職場ではピアスが禁止だったので外して仕事をしていました、なのでつけても問題のない場所、環境は理解しているつもりです。 就労移行支援は就職するまでの準備期間、訓練期間だと思っています。 就職する際に外す必要があれば外せばよいのでは?と感じています。 私の常識がずれているのでしょうか?それとも自分の意見が正当だと自分自身で都合よく解釈しているのでしょうか?
101~110件 / 11,718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です