も、元々電話が苦手だったのですが前職の一般事務で働いておりました。その時、トラックの運転手さんからのクレーム対応が主だったのです。 現場の仕事が遅い、○ね、○す、後は聞き取れない程怒鳴りながら話されたりと言った電話の内容でした。 私の他にも女の子たちが何人も辞め、入れ変わりが激しい会社でした。 しかも10分に1度ぐらいの感覚でそのようなクレームの電話が来るような会社でした。 何事も1年は続けようと思いとりあえず1年続けましたが、最終鬱のような感じになり退職しました。 私は今シングルマザーで小さい子供を育てています。 この度転職することになり、保育園の近くで土木業の事務(正社員)の求人をみつけ、小さい子供がいても応募可と書いてあり、なかなかそういった求人はないと応募しようかと思っていますが、今回もクレーム対応が主だったらどうしようかと思っています。 土木系の一般事務は、外からのクレームの電話などかかってきたりしますか?どのような内容でしょうか。
回答終了
施工管理の問題から 今年から問題形式が少し変わり 品質管理や安全管理の従来の記述に加え 施工管理が加えられていました たぶん2級土木でも同じようになるかと思いご教示いただきたく ①施工計画立案に先立ち、現場の事前調査で判明した施工上の課題 工程上、舗装工が真冬の施工だったことと、現場はプラントから20kmに位置し、運搬中の合材の温度低下及び、温度低下に伴う転圧不良による舗装品質の確保が施工上の課題となった。 ②上記で記述した課題について施工計画の作成に当たり反映した対応処置とその評価 検討の結果次の対応処置を行った、 アスファルト合材の温度低下を防ぐため、運搬中は保護シートを二重にして保温対策を行った。その結果合材の舗装品質を確保できた。 このように記述してみたのですがこれは事前調査からの施工計画という問題にあてはまっているでしょうか? 品質管理の内容ですが施工計画の気象の部分にあてはまるかなと思ったのですが
解決済み
した。 主に掘削から基礎、据付、配管、埋め戻しを行いました。これに対して、主な工種は何を記載するのがよいのでしょうか? また、安全、品質、工程管理の記述なども書き方上手な方の参考にしたいです。 プロの方や、詳しい方、是非よろしくお願いします。
すが設計以外の職種の会社におりますが オートキャドで 設計時代の知識を活かし構造図など、設計会社向けに展開図等は作成しております。 設計に戻りたいという気持ちがずっとあり、子供も手が離れて いよいよ転職を考えられる段階にきたので色々と調べております。 年齢も、いい歳なので転職自体がなかなか厳しいと思い、また15年以上 設計実務からは離れておりますので最近の動向も分からず、 でも少しでも有利になるようCADインストラクターを取ろうかと考えてます。 受験料も安く在宅なので 転職に役立つ資格かどうかわからないですが ないよりもある方が、、、という考えです。 実際 どのような試験問題なのか調べても過去問等出てこないのですが どんな内容になるのでしょう? また、現役の設計者さまがもしご覧くださっていたら、ですが こっちのCADのほうが今は主流だよ、など情報ありましたらご教示願えればと思います。 田舎なので設計会社自体も数がかなり限られており苦戦するのは目に見えています。 少しでも、喜ばれる資格取得をし、実績の足しになれば、、、と考えています。 宜しくお願い致します。
ぜですか?それだけ人手不足かつ誰でも出来るからですか?
るかもはっきりしてない状況です。そこで、好きなことを進路選択のポイントにしようかなと思いました。僕はKONAMIのゲーム、特にイーフットボール(旧ウイイレ)が好きで、スマホにウイイレがリリースされてから約6年やっています。 質問なんですが、 ・好きなことを仕事にすることについてどう思いますか? ・土木科出身でKONAMIに就職できる可能性はありますか? ・可能性があるとすればどうやってKONAMIに就職できるのでしょうか?
仕様書ってあるんでしょうか? 高さが100㎜から150㎜くらいまで変化するため、敷モルタルで調整するようになると思うのですが、100㎜のブロックを使用して敷モルタルが50㎜だと敷モルタルが厚すぎる?と疑問に思いました。
年への編入で学士(大卒)の資格を取ろうと思っています。 しかし、調べると通信制では文系が多く私の分野で学士を目指すことができないのでは無いかと感じています。 土木工学、工学系で高専での単位を活かし通信制を利用し学士の資格をとるやり方を知っている方がいれば教えて頂きたいです。 放送大学を検討もしていますが工学系は科目が当てはまる物が少なくこれでは資格認定は難しい気がしています また、高専の単位を利用して慶應や中央大学の法学部の通信を3年から入ることは可能ですか?理系と文系なので不可能でしょうか?
試験は5問 見たこともない問題が出てきましたが 合格ボーダーにはそこまで影響がなく合格できました 2次試験の経験記述を勉強しているところなのですが 今までの参考書を使っての勉強でよいのか 不安がとても大きいです 会社からは2級土木くらい持ってないと 受かるのは当然だという雰囲気です プレッシャーがすごいです 施工管理の経験はありますが試験となると… みなさんはどのように問題が見直されると予想されますか? 誰もわからないのはもちろん承知してますが ふわっとこんな感じじゃないかというものでもかまいません 最近は胃が痛くなるくらい不安です よろしくお願いします
の仕事内容や待遇に不満があるわけではありません。やりがいを感じているし、給料も十分頂いております。 ただ、やはり全国転勤がこれから一生続くと考えると転職も考えてしまいます。(独身ですが結婚を考えている彼女がいます。) 全国規模のゼネコンから転職した方や周りでした方を知っている方に転職したことをどう感じてるかを聞きたいです。(良かったのか?後悔はしていないか?) また、どういった会社に転職したかも併せて教えていただきたいです。 【経験・給与・資格】 経験した講習は海上土木の施工管理がメインです。(会社が分かってしまいそうですが、、) 転職先はおそらく陸上が多いかと思うのでそこが少し不安要素です。(陸上が全く未経験というわけではありません。) 年収は現在750万ですが、ほぼ間違いなく下がるのは覚悟してます。 資格は 一級土木施工管理技士 コンクリート技士 技術士補 危険物取扱者 乙類4種 くらいです。 学歴は大卒(土木工学科)です。 皆様のご意見やアドバイスよろしくお願いいたします。
101~110件 / 31,448件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です