教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の為の、退職届け内記載の退職日時について質問です。

転職の為の、退職届け内記載の退職日時について質問です。現在、転職活動中です。在職中の会社は転職先が決まりしだい辞めます。 そこで、退職の手続きの件ですが。 退職の決意は揺るぎないので、「退職願い」ではなく、「退職届け」を出すつもりです。 届けを書く為には。「来る、何年何月何日をもって退職いたしたく・・・」と書きますが、 ①日時は勝手に記載して宜しいものでしょうか? 会社規定は「30日前」申告です。ただし、毎月の締め日が10日ですので、 過去に辞めた人たちは、10日に辞めています。 ということは、11月20日に退職届けを出すと、規定では、1ヶ月後の12月20日ですが、 通例をからは、1月10日になります。 「退職願い」を出して、辞める日が明確にならないのが嫌なので、 ②上記の2通りの日時の退職届けを出すか。 回答としては「退職願い」を出して、相談した方がいいだろう、となりそうですが。 アドバイスお願い致します。

続きを読む

465閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    題目を退職願ではなく退職届としたとしても、文面で「退職いたしたく」だと、実態は労働契約の合意解約の申込みにしかすぎませんね。 「退職させていただきます」としたときも、まずは労働契約の合意解約の申込みと解されますが、受理しようとしないとき、予備的に辞職意思表示が含まれていることから記載した退職日が2週間後以降の日付でありさえすれば記載された退職日で退職の効力が生じることになります(提出した日のうちに、人事権を持つ者に退職届が到達するとしてですが)。 2通りの退職届? 退職届は1通でしょう。 12月20日を退職日として退職届を提出しても、締め日での合意退職を会社が提案してくるかもしれません。会社の提案に合意したとき、あらためて1月10日付けを退職日とした退職届を提出すればいいと思います。 12月20日を退職日として退職届を提出し、会社が合意退職日を提案してきても受け入れず、なにがなんでも12月20日に退職するのだと主張すれば、12月20日に任意退職できることになります。文面が「退職させていただきたく」では辞職意思表示をしていることにはなりませんが。

  • 会社の規定は、努力目標であり、法的には退職の意思を伝えて2週間で自動的に成立します。また、締日でなければならないという法的規制も有りません。まぁいずれも会社の努力目標という事です。 従って、締日退社をメドに、2週間前までに出すのが良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる