解決済み
上司(私より後に入社して1年位で退職して半年としてまた戻ってきて課長という役職についた人)が先日結婚式を挙げました。 出戻りして1年程で式を挙げたのですが後ろめたかったのか社内での正式な発表はありませんでした。なので私や他の事務の人はお祝いの品はあげてません。そのことについて今朝 部長に同じ職場で働いている仲間なんだから電報くらいあっても良かったんじゃないかと言われました。(本人はいないとき) まず納得がいかないことは結婚式はいつにしますなどの報告は受けていない事(他の上司からも)そして送別会をして退職祝いまで渡したのに今度は結婚の祝い。。。。お祝い事は別格なのかもしれないですけど。。。 でも私としては退職して戻ってきて結婚なんて相手の勝手な都合なのに何故こっちが常識がないみたいに注意されないといけないの?と注意されたことに納得することが出来ません。 私の考え方が常識外れなんでしょうか??
323閲覧
私もあなたと同感です。 あなたのことが常識はずれということになるのなら、わたしも常識はずれということになりましょう。 会社は営利で集まった集団であり、本来、プライベートなことは無関係です。ありていにいえばどうでもいいことです。 送別会だって、1年しかいなかった人には本来は不要だったでしょう。送別会をねたに宴会をしたかったのであれば別ですが。 定年退職じゃあるまいし、退職祝いなんて不要でしょう。餞別ならともかくとして。 結婚式の報告がなかったというのは、そりゃそうでしょう。 自分から結婚式はいつだからと言ってくるというのは、祝電を打ってほしいと自分から言っているようものだからです。 が、会社から祝電は打っていないのでしょうか。 会社が打てば、本来はそれで十分でしょう。 あとは有志がお互い費用を出し合って祝電を打つのもいいでしょうが、あくまで有志でいいのではないかと思います。 有志ですから、人望がなければ祝電がなくてもしかたがありません。 それよりも部長は個人的に祝電を打ってあげたのでしょうかね。かわいい部下なんだから、部下の部下にいう前に自分が打つべきですし、自分が打つときにあなたたちにひとこと事前に「○○一同ということで打つが、いいかね」といって電報代を負担するくらいの配慮があってしかるべしではないでしょうかね。
< 質問に関する求人 >
事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る