教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年後の継続勤務時の呼称をどうすればいいのでしょう ?

60歳定年後の継続勤務時の呼称をどうすればいいのでしょう ?当社では60歳定年制です。ただし65歳迄は個人と会社の話合いで1年契約の継続ですが勤務可能です。 定年退職される人達なので、経営の立場でなくてもそれなりの役職の方もおられます。 その立場(部長、課長級)の人達の事なのですが、仕事柄後進に仕事を託して行かれる方なので、 今でもバリバリ仕事は出来ますが 現在の役職は後進への置き土産として、無役職となりますが ○○ さん とは、呼びずらく 何か良い 呼称はありませんでしょうか 後進への仕事内容のフォローと育成を主に色々な相談に乗って頂く様にしたいと思っています。

補足

そーですね ○○さんが一番良いのでしょうが 今まで ○○部長って呼んでた人を、翌日から従業員が さん付けでは呼び難いのではないかなと 従業員目線からの質問なんです。∴従業員が気になるものでしようかの質問の方がよかったでしようか

続きを読む

8,544閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が現役時代に勤務していた会社では部門長(部長、課長)で無い部長級、課長級の者は「主管」と言う呼称で所謂スタッフとしての業務を行っていました。処遇は相当する部門長と同一でした。部課長級の定年後継続勤務は有りませんでしたが、役職定年があり部長は57歳、課長は55歳で役職定年となり「主管」となります。しかし、会社は「さん」付けが徹底されており、部長、課長だけでなく取締役でも普段の呼びかけは「○○さん」ですので例えば部長から主管になったとしても呼びかけ方は変更無いので呼びかけるほうも、呼ばれるほうも全く気を使うことは無かったです。御社とは状況が異なるのでご参考にはならないかも知れませんが・・・。 補足へ 従業員の方が気になさるなら何か新しい職責上の呼称を付けられるしかないと思います。

  • うちはそういう方、最初のうちは○○課長とか継続して呼んでましたが、 翌年からは新人や転勤者も入ってきて、その方が元課長だと知らず、 ただ単にシニア一時雇用の方で役職無いって事で、普通に○○さん って呼び始めます。 すると今まで課長とか呼んでた人達も、さん付けで呼び始めるように。 習慣とはなかなか変えがたいものですが、新しいものに早く慣れて 行くのも大切ですね。 本人も実は現部長や現課長の前で元の役職で呼ばれるて困惑 してるようですし。 うちは社員名簿(部署、役職、氏名、内線など)を定期的に更新して いるので、役職無くなったら割りとすぐにさん付けに落ち着くようになり ました。 その後、新しい役職名として、シニアマネージャーとか付くようになり ましたが、長くて呼びにくいので、結局 さん付けで呼んでます。

    続きを読む
  • 波平様か〇×波平か相談長か?

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる