教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は祖父母のスネかじりになってしまうのでしょうか…

私は祖父母のスネかじりになってしまうのでしょうか…20歳、短大を来年卒業しますが未だに就職先は決まっていません。 でも、就活を通して私は会社で働くことだけが人生ではないということに 気づきました。そして、今自分は何がしたいのか…改めて考えてみると、 農業を継ぐという道もあると思うようになりました。 ※以前の質問でも書きましたが、祖父には今のところ跡継ぎはいません。 もちろん、農業は甘い職業ではないし田舎で暮らすとなれば今の生活よりも 不便なことがいっぱいあることは覚悟しています。 それでも、やりたいと思うようになりました。 しかし、このことを母に話したら大反対されました。農業では収入がないのに どうするのか、私の年金などはどうやって払うのか…年金暮らしの祖父母に 負担させるつもりなのか??などと言われました。 確かに最初は農業手伝いなわけですから、私は労働力を提供することはできますが だからといって利益が出るわけではないのだと。 私が農業を継ぐため、田舎に行くとただ単に祖父母の負担が増えてしまって私は スネかじりになってしまうのでしょうか… もちろん、やれることはちゃんとやります。農作業だけではなく、家事もやります。 でも、果たしてこれが自立しているといえるのかどうか…最近疑問に思えてきました。 また、祖父母というものは「孫には甘い」というのが多分一般的だと思います。 私の家も例外ではなく、祖父母にかなり大事にされてるなと普段から思います。 この間も農作業の手伝いに行ったら、「疲れてない?」とか「今日はゆっくり休むんだよ」 と優しい言葉をかけられました。 このような環境で、自分に厳しくやっていけるのかという不安もあります。 なので、農業は社会生活を経験してからでも遅くはないと思うので、まだ諦めずに就活は 続けるつもりです。 就活の逃げだと思われたくないので、社会人にもなれるならなろうと思います。 就職が決まらず、田舎に引き返してしまうと「負け組」のレッテルを貼られそうでそれも恐いです。 だから、今は就活を続けていますが気がつくと野菜作りの本などを見ている自分がいます。 あえて祖父に弟子入りせず、他のところでノウハウを学ぼうと農業法人などの道も 考えましたが、そいういうところに行く人は大抵新規就農希望者ですよね。 私のように、農業を継ぎたいと考えている人も受け入れてくれるのでしょうか… 自分はどうすればいいのかわからなくなりました…

補足

回答ありがとうございます。 跡継ぎの件は、私の父が仕事をやめたら継ぐかもしれないそうです。 でもそれはまだまだ先の話な上に、祖父はかなりの高齢で… だから、私が農業をやろうかなと考えていたんです。

続きを読む

432閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者様お1人で、農業後継者になるおつもりですか? 失礼ながら女性のかたとお見受けしますので、親の代弁をする気持ちで回答させていただきます。 一言で申し上げますと、お母様と同じ意見になりますが・・・ もし、田んぼであれば3町歩から10町歩で生産し、野菜や花卉などの温室栽培による出荷などの、人件費をかけての専業農家なら納得できます。それなら、農業機械や設備も揃っていて将来は経営者として生活していけるかと思います。 しかし、細々と僅かな利益で生活しているのであれば、迷惑をかけることになります。 作業員が1人増えて経費が増えたにもかかわらず、収入が上がらないのでは何の役にも立ちません。 おじい様とおばあ様は嬉しいでしょうが、正直ただのスネかじりです。 昔ながらの野菜づくりを教えてもらっただけでは、直接の生活にはむすびつかないでしょう。 ただ作って売るだけでは、十分な利益にならないことはご存知かと思います。 将来、農家として生き残るためには、他にはない付加価値のある商品を生産し、販売ルートの開拓も必要と思います。 そのためには、かなりの投資が必要ではありませんか? 本気で後継ぎを考えておられるのでしたら、農業を会社として経営するくらいの気持ちがないと無理だと思います。 (一言余計ですが・・・稲作が主ならば、女性には向きません。男手が要ります。) それでもどうしても、おじい様の農業を継ぎたいのであれば兼業という方法もあります。 正社員での就職が困難なら、パート・アルバイトをしながら現金収入を得て、おじい様の家に入れて生活する。 休日や空き時間に農作業を手伝い小遣いをもらう。そのくらいの気持ちを持って下さい。 農業に未来がないわけではありませんが、決して容易ではありません。 考えがまだまだ甘すぎると感じます。 ※追記 ふと感じたのですが、「負け組」というレッテル回避のために、「農業手伝い」ではなく「農業の後継ぎ」にこだわっていらっしゃるのかと・・・ごめんなさいね。ただ、体裁のための逃げにはしないでほしいです。

  • 夫が専業農家です。 その程度の気持ちなら止めた方がいい。儲けが出ないとか言ってるうちはまだいい。負債が出たらどうするの? 夫は起農時、銀行から千五百万円借りたそうです。分厚い経営計画書を作り提出したんだとか。初め数年は計画通りで良かったものの、世の中は凄いスピードで変化していて、それに合わせ経営のやり方も変えてきています。今はデフレで非常に苦しいです。 農業で食べていく=中小企業を経営するのと同じだと思って下さい。農業を簡単に考える人がこの知恵袋にも多いですが、工場を経営するのと変わりませんよ。

    続きを読む
  • あなた次第 相撲も歌舞伎も親に弟子入りしますが厳しいでし。 負組と思われたく無いから就職する等考え無いほうが良いですよ。 志高く、意を決しているのに、しようとしている事の価値が下がります。 スネかじりかどうかは、人にそう言われないだけの覚悟を持って働いて下さい。 祖父母の跡取りの話しは関係ありません。 自分が農業をしたいのか、祖父母にのためにしてあげるのか、 後者なら辞めましょう。 前者なら就活からの逃げじゃなく、やりたい事があるあなたは素敵です。 是非頑張って下さい。

    続きを読む
  • キツい言い方ですが今の状況はスネかじりと言われかねないですね。 本当に農業に携わりたいなら専門知識も必要です。 全く他人の農家で経験を積まれてはいかがですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる