解決済み
現在就活中の地方国立大学院1年、今年で24歳の者です。私の進路についてご意見・アドバイスをいただけないでしょうか。今下記3つの進路を考えており、どのルートで生きていくべきか真剣に悩んでいます。 ①大学院中退(2024年)→イラスト専門学校(2025年4月)→ゲーム会社、イラスト制作会社 ②大学院卒業(2026年3月)→一般企業就職→趣味 or フリーランス ③大学院卒業(2026年3月)→ゲーム会社、イラスト制作会社 物心ついた頃から絵を書くのが好きでした。小学生では漫画やアニメ、ゲームのキャラを自由帳に描きまくり、将来は絵を描く仕事で生きていきたいと幼いながらに思っていました。 その後、地元の中学校に通いました。昔から良くも悪くも真面目で負けず嫌いな性格だったので、学内では成績上位をとり、そのまま県内トップ層の高校(普通科)に入学しました。 それから、大学では家計の事情やモノづくりに携わる仕事をしたいという思いで国立の土木系に進みました。(高校では部活と勉強の日々で、将来は安定した職に就くということが頭にありました。今思えば正直イラストに対する情熱はこの時ほぼ忘れていたし、絵の道は選択肢から消えていました) 転機が訪れたのは大学2年の頃でした。当時コロナが流行して、室内での生活が多い中デジタルイラスト・Twitterの運用をはじめてみました。運がいいことに、沢山の人に自分の絵を見てもらえるようになり、この時から忘れていた絵を描く楽しみを思い出しました。その後活動を続けて現在はフォロワー数1万を超え、個人や企業様からの依頼やも少しですがいただけるようになりました。 大学4年生では、一般企業に就職する踏ん切りがつかず、自分の適正や本当にしたいことをさらに吟味する時間を得るために大学院へ進学しました。(研究の意欲はほぼありませんでした)それから、研究繋がりで公務員の方や民間会社の方と関わる機会も増え、今夏に自分の志望する建設系の会社の長期インターンに複数参加しました。これらの経験から、業界の全貌がだいたい分かり、初めて自分の未来が具体的に見えてきてあることを思うようになりました。本当にこの道のまま進んでいいのかと。教授からは否定の意見しかもらえず、資料作りや論文作成の日々。(すでに学部時代に1つ、院生で1つ投稿しました)研究のモチベーションも下がりつつあります。 今は本心でいうと、ゲーム会社やイラスト制作会社のキャラデザなどでイラストを職として働きたいです。昔からソシャゲやカードゲームも好きで、よく遊んできたので、仮に自分の描いたキャラやイラストでユーザーが遊んでくれると考えるとこんなに素敵な仕事はないと思っています。しかし、こちらの道は大きな壁があり、それがポートフォリオの制作です。独学で勉強してきたため、周りから指導・添削を受ける環境がありません。またポートフォリオは0からのスタートです。仮に独学のままゲーム会社に応募するとなっても、来年の夏選考までに間に合わせるために、研究活動・バイトと両立して時間や体力を確保するのは現実的に困難なのが現状です。 _________ ここで、はじめの進路についてです。 本当に自分のなりたい道に、最短かつ高確率でいけるのが①だと考えています。年齢的にも今が瀬戸際だと思います。 ②は生活を安定させつつ、趣味として継続させつつも夢を追う道、 ③は今から来年の夏までにポートフォリオを作成し、ゲーム会社、イラスト制作会社に応募する道 という風に考えています。 ③の道では、時間が不足していたり、美大や専門学校卒の方にクオリティが劣ってしまうのではないかと不安です。 もし、皆様ならどの道に進むでしょうか。また、進路につきまして何かアドバイスやご意見をいただけますと幸いです。 長文失礼しました。ここまでご一読いただきありがとうございます。
358閲覧
1人がこの質問に共感しました
美大卒です 知り合いに123みんないます アドバイスしたくて書きました 投稿者さんの悩みをまとめると 1、中退するかどうか 2、専門に行くかどうか 3、独学のため自分の客観的な実力がわからない 4、建設系の会社の全貌が見えこのままでいいのか悩む(イラスト系に行くか建設系に行くか) ちがったらすみません 一個ずつ答えて行くと 1、中退は今飛びつかなきゃ後悔するチャンス(漫画の連載、フルタイムかけないとできないやりたい仕事の紹介)や今やめなきゃ熱意が冷めてしまう等がなければ修士号をけってまでの価値はその1年にないと思ってます なぜなら会社目線26歳と27歳の新卒に違いはないからです 修士号が生きるかはわからないですがやり遂げたこと自体がこの先生きてくると思います 何よりイラスト系で壁に当たった時(理想とのギャップ等)、中退はメンタル的にリスキーです 2、専門に行くかどうか まずフリーランスと会社務めは全然違います いわゆる経営者と勤め人です フリーランスは話しが広すぎるのでここでは会社に勤めることを前提に話します 専門に行くメリットはコネつくり、仲間つくり、自分の実力を知ることかなと思います 逆にこれらができてるなら行かなくてもいいかなと 例えば先生はその道を通ってきてるのでこの界隈について教われます また仕事の手伝いとかもできるかもしれません その過程で仕事を紹介してくれるかもしれません 友達を作れば相対的に自分がどれくらいの実力があるのかわかるし、自分の外の価値観とも触れ合えます 学校なので就活課とかもあるだろうからどれくらいの実力があれば会社に入れるのか具体的にイメージできると思います(なかったらすみません) そもそも求人がでてるかも(自分で探さなくて済むうえに自分で探す以上に選択肢がある)(小さい会社だと身内にしか求人出してなかったりする) これらを踏まえて考えてほしいかなと思います 3、一番早く客観的な実力がわかるのは学校や先生に教わることですが、専門を除けばyoutubeの添削企画、パーソナルなイラスト教室、SNS等で添削募集等が思い当たりますがやっぱり会社に入ることにフォーカスするなら専門はいるのが一番早いかと 4、これについて思ったのは建設系の仕事は経験を経て具体的にイメージできてきているが、イラスト系に関してはイメージや理想で考えてる気がしてます 建設系と同じように一つの業種として全貌を見てほしいかなと思います 描きたくないものを延々描かされた挙句、やりがいがない仕事なんていくらでもあります。人が憧れる仕事は結構上澄みです イラスト系の仕事の全貌が見えた時、同じ悩みが生まれないか心配です ただ現実逃避で逃げてきて、後に引けずなんだかんだこの界隈で頑張ってる知り合いもいるので考えすぎるよりは飛び込んでもいいのかなと 投稿者さんの傾向を想像してのおすすめは 全力で修了に集中して空いた時間で専門に入る準備をする(または自分なりに実力をつける)→専門に入ってこの界隈を知りながら制作会社を目指す かなと思います SNS等で企業からも仕事をもらっているのに全額ベットせず院進し、進路に悩んでるようなので優秀だがまじめで冒険できないタイプなのかなと思います それならさっさと学校に入りイメージを明確にして目標をはっきり据えて努力するのが楽な気がします 年齢は年を取るか人生に集中してる間は気にならなくなると思います まじめで結果を焦るやつから病んでく界隈なので、絵を描けることに幸せを感じてゆっくり楽しみながら悩んで答えを出してほしいと思ってます 長文駄文失礼しました 話半分で読んでくれると幸いです
1人が参考になると回答しました
> 高確率でいけるのが① ゲーム会社に就職できる可能性をどれくらいと考えているのかと疑問になりました。なぜなら一般的にはそれができる可能性は高くないからです。専門学校に行っても。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb https://note.com/hyoune_note/n/ndae3a4725d77 https://www.youtube.com/watch?v=BNL8On2n2Z8&t=658s https://note.com/piroshi3/n/nedce37433601 普通の仕事をしながら腕を磨いてゲーム会社に何度も挑戦するのが最も可能性が高い、と私は思います。リスクもないし、何回でもチャレンジできます。また、ゲーム業界で働く人のうち新卒で入ったのは4割に満たないという統計もあります。 参考 https://www.gamebusiness.jp/article/2024/06/19/23195.html 入ろうと思って勉強しただけではなかなか入れるところではありませんよ。 実際は、アドバイスをもらうためにまず必要なものは「現在の能力がわかるもの」つまり作品集なので、それがなければ話は始まらないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
イラスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る