教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と再就職手当の支給について教えてください。

失業保険と再就職手当の支給について教えてください。現在失業中で、本日採用連絡を受けたのですが、失業保険と再就職手当を最も上手にもらうための、出社日をどのように設定すればよいかアドバイスお願いします。 6月15日 受給資格決定日・・・この日の夜に採用連絡(出社日は後日企業と話し合い) 6月21日 待機満了日 7月 2日 雇用保険説明会 7月10日 最初の失業認定日 不正受給?(受給資格者のしおり読んだのですがはっきり分かりません)までしてもらうつもりはないのですが、会社都合で退職したため、ボーナス支給月前に退職したため、少しでも生活費の足しになればと思い、質問するに至りました。どなたか、詳しく教えてください。

補足

mrhr44さん もう少し教えてください。①内定日が微妙らしいので、具体的にどれくらい後ろにずらすとよいでしょうか?②内定日の申告は、どのような手続きで申告するのでしょうか?(就職届以外の申請書があるのでしょうか?)③内定申告のタイミングはいつにすればベストでしょうか?(雇用保険説明会前?後?、最初の失業認定日前?後?) 補足質問してすみません、ハローワークに聞きづらい内容のため再度お答いただけると有難いです

続きを読む

6,843閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職内定おめでとうございます。 会社都合退職 とのことなので、待期期間が明けた後の給付制限期間があり ませんから、6月22日以降の入社であれば再就職手当の申請ができます。 また、6月22日から入社前日までの失業給付金ももらえます。 再就職手当の金額は、 「支給残日数(90日~240日?)」 × 50% × 基本手当日額 *以前は30%でしたが、2/3以上の残があると50%になったようです。 失業給付金の金額は、 基本手当日額 × 失業期間(6/22~入社前日) です。 1日あたりの再就職手当は失業給付金の1/2になってしまうので、入社日を 支給残日数が2/3になるギリギリの日にしてもらえれば、最も多くの現金を 得ることができるはずです。でも、これはあくまでも机上の計算なので、内定 先の会社とうまく折り合いがつく日に入社された方が良いですよね。 たぶんこの計算で誤りはないと思いますが、ご自分でハローワーク窓口に確認 してみてください。 ただし、「受給資格決定日(6/15)」より前に採用内定していた場合は再就 職手当の給付対象になりません(同じ日の夜に内定連絡を受けたというのが 微妙ですね)。念のために、採用内定日を少し後ろにずらして申告された方が 確実だと思います。 ≪補足の補足≫ 内定を受けたのが 6/15を過ぎてさえいれば問題はないので、例えば 6/17に 「6/16に内定の連絡をもらった、入社日は先方と調整中」と、まずは電話連絡 でよいと思います。 (そもそも 6/15 に内定を受けたと申告しても再就職手当の受給要件に影響 しないかも知れませんが、念のために1日ずらす ということです) 今回 内定をもらった会社に入社するとして、入社日によっては既に決まっていた 雇用保険説明会や失業認定日とは別の日を設定されて申請手続きをすること になるかも知れないので、電話連絡の際に合わせて以降のスケジュールについて も確認してください。 (再就職手当の申請は、就職日の前日または入社して2週間以内にご本人 がハローワークに行かなければなりません) 私はハローワークの担当職員ではないので絶対に確実な情報提供はできません が、仕事上で知っていた情報や最近 入手したモロモロの資料を見る限りでは、 上記のような対応で大丈夫だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる