解決済み
公務員試験に受かる気がしません。大学3年です。 殴り書きっぽくなってしまって、読みづらいかもしれませんがアドバイスや経験談、勉強方法など教えください。大学で開講している公務員の講座を受けつつ、勉強していますが、やることが多すぎて受かる気がしません。 自分で言うのもなんですが、面接は得意というか、結構好きなので民間にすればよかったかなとか、大学受験を経験しなかった自分には無理かもしれないなどと思い始めてしまい、今のところ後悔しかありません。公務員浪人は絶対許してもらえないですし、大学を卒業したら実家をでなければなりませんので、全落ちは困ります。しかも、勉強を始めたのなんて夏休みからで(講座が夏前からなので)他大学の子に比べたら勉強時間が圧倒的に足りていません。 どうしたら自信を持てるでしょうか。 1日何時間勉強すればいいんでしょうか。 英語も勉強しなければいけないのでしょうか。 公務員試験への漠然とした不安から、ストレスで体調崩しまくってます。アドバイス等よろしくお願いします。
10,965閲覧
4人がこの質問に共感しました
申し訳ありませんが、それでは悶々とするのも当然のように思います。 あなたが受けようとしている試験の去年や今年の倍率を調べてみてください。多くが数倍くらいだと思います。 つまり、受かる人より落ちる人の方がずっと多いのです。 就職浪人はできないだの実家を出なければならないだのは「あなたの都合」で、採用する側の知ったことではありません。 いくら「絶対に負けられない戦いがある」と言ったところで負けるときは負けます。気合いや根性で受かるなら誰も苦労しません。 民間の就職を目指す人は数十社にエントリーすることも珍しくありませんから、せいぜい2~3カ所しか出願しなければ、全部落ちる可能性だってもちろんあります。 あなたに必要なのは、落ちる可能性がある、ということを認識して、落ちたときの手当を講じておくことです。 家庭の事情が許せば浪人したり留年したりもあるかもしれませんが、それができないのなら、 今大学3年なら間に合いますから、民間の就活もして内定を確保しておく、というのもアリかもしれませんし、 警察官のように難易度の低い試験を「滑り止め」に受験することを考えてもいいかもしれません。(ただし就職試験というのは面接もありますから、絶対はありません。) 落ちたらどうしよう、と悶々とするのではなく、 落ちることもあるのだから落ちたときの手立てがあって、初めて心安らかに勉強することができます。
3人が参考になると回答しました
勉強は時間ではありません。理解・習熟度で測ります。過去問で8割取れれば、ほぼ問題ないでしょう。 どうしても目安がほしい場合は、数的処理・判断推理・文章理解?・民法・憲法・行政法・ミクロ・マクロ・論文の参考書をそれぞれ3周してください。歴史系や理系科目は得意なものだけやりましょう。行政職にはあまり出ないので。 一次試験よりも面接や論文のほうが配点は高い(国家は不明)ですし、地方なら筆記は足切りにしか使わないところもあります。 また、民間も並行して受けてください。リスク管理はとても重要です。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る