回答終了
保育士資格は持っているだけじゃいざという時役に立ちませんか?現在保育補助の仕事をしており、来年度保育士資格の取得を目指しているものです。子どもが好きで興味があった、自分が育児をする時に役立つ情報が得られそう、結婚後パートでも働けるし持っていて損はないかな、という保育士になりたいという強い思いよりも安心材料として資格を取ろうという考えで今やっている最中です。 周りの先生もよくしてくださって環境が恵まれているおかげで楽しく保育士という仕事を学ばせてもらっているのですが、資格取得してから来年度も引き続きやっていきたいかと考えるとそうではなく一度離れて普通の会社員、他の興味がある仕事に関わってみたいなという思いがあります。 しかし看護師資格も持っているだけで何年か経った後にその職に就いたとしても使い物にならないから数年は実務経験を積んでおいた方がいいと言いますし、保育士資格も同じようなものなのかなと思うと(連絡帳は記載しますが実際に保護者対応、週案や月案、イベント時の出し物等は見ているだけでしていません)続けていく事はマストなのかなと思ったりで考えがまとまりません。 ただ資格取得時には24歳で今後大学に行き学びたい事がある、自分はどんな事が好きなのか知るためにも他に興味がある職種に関わってみたい、欲しい資格がまだある(実務経験が必要)、30歳頃に結婚出産を目指していきたいなどやりたい事がつめつめで、自分の為だけに好き勝手動ける時間が限られてきていることからどうしていけばいいかなと困っています。 子ども関係で働いている方、保育の現場で働いている方、今は休職しているが保育士資格をもっている方など色んな方のご意見お聞きしたいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
102閲覧
来年度保育士資格を目指しているということは2年以上の実務経験で受験予定でしょうか? 保育士試験は学歴によって受験資格は異なりますが、基本的には社会人の方なら何歳でも受験は可能です。 保育士試験は9科目の筆記試験と2科目の実技試験に3年以内にすべて合格する必要がありますので、勉強を始めるのは早い方が良いです。 もし通信制大学への入学を考えているのでしたら、働きながら4年で卒業するのは想像以上に大変です。 4年以上かかる方が多いです。 仕事を辞めて大学生になる方が4年で卒業するのが確実になります。 何を学びたいのか入りたい大学も不明ですが、 個人的には大学生になることを優先させる方に一票です。 大学も社会人になってからでも入学出来ますが、勉強する量や学びの質が違います。 私は子供が高校生位になってから通信制大学3年次に編入学しました。 テストやレポート課題を仕事をしながら計画的に進める必要があるだけでなく、教科書以外に参考文献も並行して読まなければなりませんでした。 おまけに勉強から離れてだいぶ経っていたため自分でも驚くほど物覚えも学力も落ちていて、もっと若い時に編入学しておけばよかったと後悔しました。 スクーリングは行くまでは緊張しましたが、幅広い年代の学生さんと知り合えて情報交換出来て楽しかったです。 保育士の現場は人手不足なので質問者様に辞めてほしくないと思いますが、 まだお若いですし保育士以外に学びたいことがあるのでしたらそちらを優先させてみてはいかがでしょうか? ちなみにこちらの【資格】カテは資格試験そのものに関する回答者が多いので、現役の保育士さんや幼稚園教諭のご意見を求めるのでしたら 子育てと学校>幼児教育、幼稚園、保育園 のカテが別にありますので再投稿してみてください。 私も一応保育士試験合格者でした。 ご参考になれば幸いです。
はじめまして 45歳会社員です。 有名無名65の資格を保有しています。 質問者様のご希望の回答になるかわかりませんが、 経験則から申し上げると、 資格で経た知識や技能は、 使ってこそ行かされると言う気がします。 ただし、 学ぶということに無駄なことは一切ありません。 私は防災関連の仕事をしていまして、 防災関連の資格をいくつも取得しています。 今は、 100の資格を持ってみたいということが目標で、 仕事に関することや、 趣味の資格、 まったく仕事に関係ない資格、 おもしろおふざけ資格など、 様々な物を取得していますが、 資格があったことで助かったエピソードをいくつか。 父に認知症の症状が出た時、 「認知症介助士」と言う資格を取得しました。 父が亡くなるまで、 適切に接することができたので良かったと思っていますが、 一昨年の春の話です。 職場に、 娘さんにお弁当を届けに来たと言う初老の女性が来訪しました。 お聞きした会社や部署が職場になかったので、 受付の方が困っていたのを見かけ、 ヘルプに入ったのですが、 会話をしていてちょっと気になったので、 お持ちのカバンをよく観察したところ、 「困っていたらご連絡ください。」 と言うキーホルダーが付いているのがわかり、 「この方は認知症だ。」 と判断ができました。 ご家族に連絡し、 無事にお返しすることができました。 もし、 認知症介助士の勉強をしていなかったら、 無下に追い出していたかもしれないです。 また、 これは仕事で必要なので取得したのですが、 「上級救命」「応急手当普及員」と言う資格があるのですが、 ある日出社した女性従業員が、 入り口でふらついて倒れたことがありました。 声をかけたら「大丈夫。」とおっしゃっていたのですが、 片目が明後日の方向を向いて焦点が合っていなかったので、 「これは脳障害ではないか?」 と、部下に命じて救急対応を行いました。 案の定、 脳梗塞だったそうです。 もしそのまま放置していたら、 その方の命にかかわったかもしれません。 何が申しあげたいかと言うと、 質問者様が保育士の資格を取得し、 保育士にならなかったとしても、 そこで経た知識や技能が、 いつどこで役に立つかはわかりません。 それに、 質問者様にお子様ができた時に、 その知識や技能はお子様だけでなく、 お子様のお友達の親御様へも助けになると思います。 私の従妹は元看護士で、 今は全く違う仕事をしていますが、 今でも何か身体のことで気になった時は相談しています。 ですので、 質問者様に学ぶ意思があり、 その機会があるのでしたら、 ぜひ学ばれるといいと思います。 やらなきゃわからないこともいっぱいありますし、 学んだことを生かすも殺すもその人次第です。 ぜひ頑張ってみてくださいね。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る