解決済み
登録販売者私は今大学院の博士課程に属してます。でも、親に強制されて行っただけで行きたくて行っているわけではなく、研究をしていても何も面白くないし、きつい研究室のため、限界を感じてきました。 そんなときに知り合いから登録販売者という資格があるという話を聞かされ、元々薬剤師になりたっかったということもあったので受けてみようかと思いました。 私の中ではやりがいがない今いる研究室でぼーっと暮らしているならを今すぐやめてドラッグストアで実務経験を積み、資格をとりたいと思っています。 ですが、違う知り合いには、これから私が資格をとれるまでに登録販売者は溢れ返ってるやろから、いざ勤めようと思った時に職がないかもしれない、今すぐにやめてとるほどのものではない。むしろ、資格を持たない正社員と薬剤師の間で板挟みになると思うと言われました。 私はどうするのがいいと思われますか?
私もできればバイトをしながら学校に通えたら一番いいなとは思うのですが、今いる研究室がバイト禁止であることと、拘束時間が9時から17時と決まっているのですが、遅くまで残って実験、勉強をしていないと教官が怒るのでできないのです(><)
777閲覧
私は登録販売者合格者ですが、大学院の博士課程を辞めてまで取得する価値のある資格ではないです。 大学院行ける頭脳なら1ヶ月も勉強すれば取れます。高卒のフリーターでもドラッグストアで一年勤めれば受験資格を得られます。 社員と薬剤師の板挟みなんて大げさで、登録販売者は経営者にとって都合の良い存在でしかないです。
ドラッグストアの実務経験は、月80時間以上勤務が12ヶ月連続してある場合に認められます。ですから、大学を続けながら、バイトで実務経験をつんだ方がいいですよ。月80時間だと、1週間ではだいたい20時間なので、平日の夜だけ数時間入るとか、土日祝は1日シフトに入るとかで十分対応できます。 取っておけばも何かの際に役に立つかもしれないですが、現在既に何万人も資格者がいますし、これからも増えるでしょう。ただ、スーパーやコンビニでの需要もあると思いますし、ただの社員、パートよりは、多少なりとも資格手当ては付きます。資格手当てについては、薬剤師手当ての10分の1以下ともいわれ、6月に改正薬事法が施行されるまでは、なんともいえませんが。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る