解決済み
親が専業で農業をしています。そこで自分にも継いでくれと言われているのですが実際、現在の農業ってどうなのでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。現在、年商としては3000万程度あるそうですが、どのくらいが所得になっているかが分かりません。また、人手としても季節雇用で雇っているパートさんも高齢であり、いつまで来てくれるかわからない上に来なくなったら仕事が回らないと言う不安もあります。 作っている作物はサツマイモ3町(3ha)ちょっと、米3町(3ha)ちょっとです。その他にサツマイモを加工して干し芋なども生産しています。
現在大学生であり、友人に相談すると大学まで出て農家と馬鹿にされるので一般的に見ても農家よりも就職の方がいいのかなとも思っています。 確かに農業は世界的に見れば人口は増え続けるので需要は上がりますけど、日本は減り続けてるので市場は小さくなりますし、大きな法人が近年は多く立ち上げられています。こう言った事などで小さな個人農家が生き残れるか不安です。
167閲覧
大学出て農業やる人増えてますよ。 今現在、バカにされてとかそういうことを気にする程度の気持ちならやらない方がいいと思います。 結局は、経営者なのでそのセンスがなければ無理です。 自ら意欲的に積極的に取り組めなければ続かないし、破綻するでしょう。 親の後継ぎしただけでは、維持できないのが現代です。 逆に自分の手腕次第では今より大きくさらに稼ぐこともできます。 法人、個人は正直あまり関係ないと個人的には思います。 法人の方が雇用はしやすいかもしれません。 農業も技術職ですから、就職して少しずつ手伝いながら徐々に継承というのもアリだと思います。 人口も減りますが、農業者は更に減るのでその規模を維持できればさほど心配はないかなとは思います。営農次第ですが。
農業を継ぐことは、何時でも可能です。 普通のサラリーマンになるには、若い時だけの特権です。 大卒後は、サラリーマンになることを、お薦めします。 最近は、「農業の代行業」が盛んになってきました。 その様な、専門業者・農業組合が出現し、利潤を上げる近代農業形式です。 その業者に作業を代行してもらって、手数料を支払うのです。 手数料は、当然、農業収入で賄えます。 https://no-chi.com/agriculture-agent/ 手数料を支払う契約なら、先祖伝来の土地は、貴方の所有のままです。 貴方の地域に、そのような代行組合の存在を、調査ください。 一度、真剣に検討ください。
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る