回答終了
学童保育所で働いたことのある方や子どもと関わるお仕事の方に質問です。宿題の時間などに、一部の子ども達が騒がしくて全然宿題もしない。そこへ、真面目にやってる子はうるさいと言うし、ほんとに騒がしいので何回も注意したりそばに行ったりするが全く静かにしてくれない。それどころかうるさいと便乗して注意する子もうるさくなる。別のところでも口喧嘩がはじまる。人のことはいいから自分のことをやりなさいと言っても聞かない。みたいな場面があったらどうしますか? なめられているのか、どれだけ注意してもきちんとやってくれないし頑張れば頑張るほど空回りしてる感がすごいです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
76閲覧
学童関係で仕事しているものです。 わたしのところでは長期休みなどに宿題の時間を設けますが、騒がしい子、真面目に取り組みたい子、様々です。 わたしの場合ですが、初めは全体の様子を伺いつつ、軽く声かけをしてから、あえて触れず様子を見ます。そのあとに騒がしさが増しそうになるタイミングで、その子達よりも通るくらいの声で一喝いれます。 子どもたちの声に圧倒されない様な声の大きさや張りを考えながら指導を心がけています。 ただ、指導の際はこちらの感情は入れないことが大事です。 「何で静かにならないんだろう」と少しでも感情が入ってしまうと、返ってしんどくなるので、如何にみんなに声が届くかを考えて指導に向き合ってみるのもいいかもしれません。 年頃の子どもと関わるのは大変なことではありますが、これからもお互い頑張りましょう!
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る