教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今25歳です。来年27歳である地方国立大学を卒業する予定なのですが、就職活動のことで悩んでいます。 前にも似た質問…

私は今25歳です。来年27歳である地方国立大学を卒業する予定なのですが、就職活動のことで悩んでいます。 前にも似た質問をしたのですが、コロナで社会情勢にかなり変化が起きているため改めて質問させていただきます。 「大学新卒として扱われるのは25歳くらいまで」、と一般に言われていますし、年齢がやはり大きなハンデになるであろうことは自覚しています。ただ、両親を安心させるためにも何とか正規雇用で安定した職を得て、親の扶養下から独り立ちしたいです。 簡単に経歴を述べますと、2013年の高校卒業後に現役で私立大学へ進学、しかしその後精神的な病から休学が続き、結局2017年春に退学しました。 その後は一年近くアルバイト生活が続きましたが、やはり大学を卒業したいと言う思いからある国立大学の編入試験を受けて合格し、入学して現在にいたります。編入なら本来は最短2年で卒業出来るのですが、私の場合は前の大学から持って来た単位をあまり認定してもらえず、入学時から留年が確定していた状態です。 ちなみに、学部は法文学部です。 この状況での就職活動について、私が思いつく選択肢は3つです。 1.普通に民間企業の就職活動をする。 年齢制限を明記している企業の採用情報を見ると、確かに新卒採用では25歳までしか応募出来ない企業もありましたが、26〜29歳までをリミットにしている企業も見受けられたため、27歳でも完全に門前払いという訳ではなく、程度問題のようです。 ただ、応募できる企業が少なくなる以上やはりリスクがあります。 2.公務員試験 私が父の影響で公務に憧れていることもあり、有力視している選択肢です。 公務員の場合は年齢制限がすべての自治体で明記されていますから応募に問題はありません。ただ、選考上年齢で不利になる可能性はありますから、結局のところ民間と同じリスクがあるのではないかと感じます。 また試験の時期的に、民間との併願は難しく公務員一本に絞る必要があります。 3.大学を中退して今すぐ25歳で就職活動する。 これはとても不本意な選択肢ですが、 もし27歳で大学を卒業しても学歴を評価してもらえずたんに職歴なしの人間として扱われてしまうのなら、非大卒でもせめて若い方がまだ条件が悪くてもどこかに就職出来る可能性がある かもしれません。 長くなりましたが先の就職活動に関して、皆様から是非アドバイスを頂きたいです。 ※情報の混乱を避けるため、ベストアンサーは就職活動に関連する仕事をされている方や自分と同じような状況を経験した方等に限らせていただきます。

続きを読む

85閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    冷静に考えて、中退だけは一番無意味だと思います。何のために大学に行ったかわからなくなります。

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 4. 「普通でない民間企業への就職活動を、随時」やっていってください。 ご自身に年齢の意識が強すぎる以上、1浪23歳や2浪24歳の人と同じ土俵を渡り合っていくことはできないでしょう。企業側の年齢制限以前の問題なのです。 具体的にどうするかですが、 *就職活動と卒業後の就職で新卒者意識を完全に捨てきる *形の上でだけ新卒で、卒業後の新年度での採用を希望する *これはと思う地元の(中小)企業に随時売り込んでいき、「君なら新卒応募枠で受けてくれたらいい」との反応の場合は必ずエントリー候補に ※「今25歳で、来年27歳で大学卒業」という部分がよく分かりませんので、活動を「随時」としています。真実に来年卒業見込みなら、随時でなく片っぱしから手あたり次第のスタンスでないといけませんが…

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 準備悪すぎだとおもいます。 普通は退学せず公務員と民間を併願して進めますよ

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる