教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族が退院するにあたり、社会福祉士と話をしたのですが、根掘り葉掘り聞くような感じで不快でした。

家族が退院するにあたり、社会福祉士と話をしたのですが、根掘り葉掘り聞くような感じで不快でした。もちろん、今後のことを考えて、状況を把握するために質問した上で助言していただくという事は理解しているのですが、その境界線があまりにも立ち入りすぎではないですか? 仕事の内容まで聞くのですか? 9時~5時(日中8時間労働)のサラリーマン、半日勤務のパートタイマー、〇時~○時まで勤務のバイト、夜勤、不規則勤務等、無職、、、そこまででいいのではないですか?

続きを読む

308閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ケアマネしています。 退院支援ということは、医療相談員(メディカルソーシャルワーカー)でしょうか。 私も退所支援にあたっては、必要な情報はお聞きしています。 フルタイム勤務なのか、共働きなのか、自宅で介護出来る人はいるのかなどなど。 あくまで必要な情報のみです。どういった仕事をされてますか?とは聞きますが、どこにお勤めですか?と職場名を聞くようなことはしません。 (緊急連絡先が職場の時は、職場名・電話番号も確認します) 聞いた時に、言いにくそうだったり、それを何故聞く?といったような表情をされたときは、こういう理由で、どのような情報が必要なのか、を説明しています。 私も新人ケアマネの時は、色々と失敗も経験し、学んできました。 その方も、もしかしたら経験が少ないのかもしれません。 相談者の表情だったり、声のトーン、仕草などからも情報を読み取り、受け答えには充分に注意しています。 ただ、我々支援相談にあたる人間は、通常、家族以外知りえない情報に接します。 生活保護、無職、家族仲について、昔どういった事件に巻き込まれた、などなど。 なので、質問主さんが思う情報の境界線と、我々支援する側が必要とする情報との境界線が違う可能性があります。 ただし、そうした時も、私たちはどうしてその情報が必要なのかについて、充分にご家族が納得して頂けるよう、説明する義務がありますので、貴方が不快に感じたまま帰してしまったことについては、その社会福祉士の落ち度と言えると思います。 参考までに。

  • 必要最低限の情報収集に努め、その必要最低限の情報から最大限の効率を求めるのが理想ですね。 先の回答者さんにもありますように、不快にさせた時点でやり方が間違っていると言えます。 もちろん、そのやり方が相手次第で間違っているわけでなく、質問主さまへの正解が不正解となるケースもあります。 そこらへんの空気を読み取る力が欠けていたのでしょう。 その社会福祉士も悪気があっての対応ではなかったと思います。過去の経験に単純に興味を示しただけかもしれませんし、そこから話が膨らんでいけば質問主様がリラックスできるかと思ったのかもしれません。逆効果でしたが。 知恵袋で質問されるという意味で、質問主さまの社会福祉士への配慮を感じます。

    続きを読む
  • ごもっともです。どんな理由であれクライアントが不快に思った時点で支援のやり方が間違ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる