教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニックにおける受付事務員の職域について質問します。 現在、完全自由診療のクリニックで受付事務として働いておりま…

クリニックにおける受付事務員の職域について質問します。 現在、完全自由診療のクリニックで受付事務として働いております。そのクリニックでは、患者様に対し、薬(処方薬の特徴や主な副作用まで受付事務員が説明し、その後で先生の診察があります。 事務員が事前に説明しているので、先生の診察時間は初診の患者さんでもわずか2、3分で終わります。 この場合、事務員が処方薬について説明することは合法でしょうか? ちなみに、自分を含めほかの事務員も何の医療資格も持っておりません。 当然、事務員が説明することは先生(医院長も)も了承済みです。 慣れている再診の患者様ならともかく、初診の患者様に対し無資格者が説明するのは正直こわいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

247閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務員が薬を処方しないだけまだましです。開業医は無資格のおばさんに薬の処方をさせたりしますから本当に一歩間違えたら大変ですよね。薬剤師さんだって間違えることがあるんだから素人が間違えたら新聞沙汰?ですかね。でもうまく医師会がもみけすでしょうね。一応事務員の後Dr.の説明があるのでもうそこは割り切って事務員さん達もせっかくの機会と勉強し頑張ってください。でもわからないことがありましたらすぐにこのあと医師の診察があるのでその時聞いて下さい。と逃げましょう。

  • かなり黒に近いグレーゾーンのように思います。 本来、インフォームドコンセントを行う義務は医師にあります。 従って、医師が説明した内容を、薬を渡し精算する際に事務が再度説明する場合はありますが、最初に事務が説明するのは微妙な判断となります。 医師からすれば「医師の指導の基に事務が説明し、医師が確認している」と主張しそうです。 当たり前ですが、全て医師の責任となるので万が一事故が発生した場合は医師が損害を賠償しなければなりません。 しかし、事務サイドでは「医師が責任をなすりつける可能性がある」のと「決して音味の良い話ではない」ので、私なら絶対にやりません。 又、初診でどんな薬が処方されるか分からない段階で事務が何を説明するかも理解出来ません。

    続きを読む
  • 説明する内容についても了承済みであれば代理対応で問題ないと思いますが… 法律上は分かりません。あくまで私見です。

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる