教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳前後の地方公務員夫婦(市役所)で小学生と保育園の子供がいます。 最近妻が、介護職に転職をしたいと言っています…

40歳前後の地方公務員夫婦(市役所)で小学生と保育園の子供がいます。 最近妻が、介護職に転職をしたいと言っています。妻は社会福祉士の資格を持っており、公務員として福祉の仕事に携わっていますが、現場に行きたいという理由で転職を希望しています。 転職すると、現在額面で500万円程度の年収が300万円強に減る上に労働時間が劇的に増えます。 私は、今後の子供の教育費や現在抱えている住宅ローンがある中で、妻の転職に反対しています。 私の視点では、妻は経済観念や、ライフプランという概念に疎いように感じています。 妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか? それとも、私の考え方がおかしいのでしょうか?

続きを読む

360閲覧

回答(5件)

  • あまり年収に拘ると拘束ばかりで不仲になりますね とはいえ 介護は精神的に病むし生活が不規則なのですぐに根を上げて辞めるとおもいますよ 人間関係も酷い職種ですし現実的に無理でしょ 知り合いでいましたが、定時で帰れるぬるま湯に浸かった公務員は一般企業では使い物になりません その事実だけは伝えてみては?

    続きを読む
  • 早期退職した元公務員で、現在自営業です。 私は、公務員は収入を得るための職業のひとつだと考えてきて、自分のやりたいことがあって定年前に退職しました。 退職の際、公務員は職業選択のひとつでしかないし、収入を得るためのひとつの方法と言ったら、定年まで安定して給料を貰えるんだから公務員以外考えられないという人が多数でした。 やっぱり、公務員は頭が堅い人が多いなぁと感じましたね。 収入や労働時間のことを考えれば、確かに公務員は最良の選択かもしれませんが、人生は一度きりですし、他にやりたいことがあるから、たとえ退職してでもやってみようというプラス思考は、奥様にとって、とても良いことだと思います。 公務員という職業の女性と結婚したのか、奥様個人と結婚したのかよく考えて、どうしても収入が不足するなら、生活レベルや住居レベルを下げてでも対応するのが家族としての夫の務めだと思います。

    続きを読む
  • まずは、やすみの日にでも介護のボランティアからやってみると良いです。 40歳からの介護は厳しいです。仕事がないならわかるけど。若い時から介護してる方でさえ、ケアマネや相談業務へ行きたいんです。腰などへの負担も大きいからです。 お金よりも、身体が厳しいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる