教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のストレスで急性胃腸炎になりました。 接客業のアルバイトをしています。ある日吐き気と軽いめまい、腹痛に襲われました…

仕事のストレスで急性胃腸炎になりました。 接客業のアルバイトをしています。ある日吐き気と軽いめまい、腹痛に襲われました。病院では急性胃腸炎と診断されましたが、ストレスが原因だと言われました。1週間近く休み薬も処方されたのでその間はよくなったのですが、仕事に復帰することを考えると吐き気や軽い動悸に襲われます。 医師には「このまま続けても体を壊すだけだから、辞めなさい。」と言われました。私も正直職場復帰するのが怖いです。 女性だけの職場で入った当初は優しく教えてくれていましたが、先輩スタッフが自分の目の前で陰口を言ったり、私のミスを上司がみんなの目の前で恫喝まがいの注意をしました。もちろんミスをした私が悪かったのですが、周りにいたスタッフも引いていました。他のスタッフが困っている時に手伝ったら「そんなことはしなくていい。」と言われましたが、別のスタッフが同じようなことをしたら何も言いませんでした。休憩中はみんな静かに食事しており話しかけても1、2言で会話が終わります。仕事なので厳しいのはわかりますが、雰囲気等私には合わないのかと思います。 体調を崩す前、家庭の事情で1月で辞めたいと話したところ、人が足らないからと上司には留保されました。スタッフが足らないところに、同期スタッフも体調不良で辞めたからだと思います。上司の上司はあまりお店に来ないので、メールで辞めることをお伝えしました。 入った当初「何かあったらいつでも相談して。」と連絡先を教えてくれましたが、実際連絡をしても一言も返事がありませんでした。 医師からは「これ以上仕事を続けたら体を悪くするから、「辞めます」と言ってあとは行かなければいい。」と言われました。 そこで質問です。職場復帰の日に体調不良で辞めることを伝えるのはいいのでしょうか。 波風立てずに辞めたかったですが、1月いっぱいまでこの職場で働くのは難しいです。 また辞める際、診断書の提出は義務なのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,314閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医者が「辞めなさい」という指示は本来してはならないはずです。即入院しなければならない場合を除き、もし指示通りに辞めて収入が断たれ、生活出来なくなっても医者は責任取れませんよね。精神科医や心療内科医でもそう迂闊には言わない言葉ですよ。 なのであくまで辞めるかどうかは、ご本人の判断です。 労働基準法上は退職に関しては一切ルールがありません。即日退職も可能。ただしそれでは会社の負担が増えるので、マナーとして1か月前だったり、最低でも2週間前までには相談して、という事になってはいます。が、どうしても辞めてゆっくり休まなければならない病気などの場合は別です。特に命に関わるような事なら。 診断書は職場から提出を求められた時だけにしておいて下さい。1通3000円くらいはしますよね。本来必要ない場合、3000円も無駄にしたくないですよね。傷病手当などの公的文書は申請用紙にそのまま診断書が含まれており、1通1000円くらいで済みます。これで終わるのなら、やはりその方が良いですよね。 休職などの手続きに診断書が必要となる場合があります。ただ傷病手当なども含めてさかのぼりが出来る場合がほとんどなので、休み始めてからすぐに手続きを取る訳ではありません。退職に必要なのではなく、それ以前の何らかの手続きで必要とされているパターンもあります。その辺りは会社でお確かめ下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる