教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪府庁行政の大卒レベルの公務員試験を受けたいと思っています。 わたしは最終学歴が高卒の21歳です。民間企業で働いてい…

大阪府庁行政の大卒レベルの公務員試験を受けたいと思っています。 わたしは最終学歴が高卒の21歳です。民間企業で働いています。 試験自体年齢制限をクリアしていれば、学歴関係なく受けることができます。 本来なら専門試験というかなり難関な教養試験があるのですが、大阪府庁ではSPIとエントリーシートで一次試験が受けられ、二次試験で、面接と論文、最終試験で面接とグループワークで合格者が決まります。 人物重視の試験とのことで思い切って受けてみようと思いました。 しかし、もちろん周りも同じことを考え、試験対策をしてくると思います。 わたしも今の仕事を辞め、予備校に通おうと思っています。 そこで大阪の予備校でさがしてるのですが、教養対策はほぼ必要ないので、面接や論文、エントリーシートなどに力を入れている予備校を教えていただきたいです。 予備校沢山あってわからない状態です。 長文失礼しました

補足

教養試験と誤って書きましたが、専門試験が不要です。

続きを読む

844閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存知の通り、大阪府の試験は他の自治体と違うから、大阪府の試験に対応したコースとかがある予備校がいいと思う。 勉強は独学でもできるけど、やはり情報量が違うからね。 ネットで事前に調べて、これはと思うところに話を聞きに行ったらどうでしょうか。 あと、仕事がどれくらい忙しいかにもよりますが、経験上仕事辞めるほどの勉強は不要だと思います。土日コースがあればそちらがいいと思います。

  • 筆記試験対策の必要がないなら、無理して予備校に行かなくても良いと思います。 あとお仕事は続けながら受験されることをお薦めします。大阪府庁ような「人物重視」の試験は一見すると通常の筆記試験が課される公務員試験よりハードルが低そうですが、実際は全く違います。結果が希望通りいかなかった場合の保険は残しておいた方が賢明です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

府庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる