解決済み
愛知県の社会福祉法人の認定こども園(私立)に10年程務める保育士です。 労働環境の改善がしたいのですが、私はこの園でしか社会人経験がありませんので他の職種や他園との比較ができません。その為、こちらで相談させて頂こうと思い投稿します。 私の園は産休明け〜年長まで在園児500人弱の大規模園です。職員は正規保育士約30名、パート保育士(延長補助、フリー等)約15名、事務員や調理員で約50人います。 012歳クラス担任保育士は正規・パート合わせて約30人 345歳クラスは各クラス担任一名ずつ、三学年に対してフリーがパート保育士一名です。 自園では、どの保育士でも正規であれば普通出勤時間8〜17時はクラス保育を行います。シフトにより早朝・居残り保育が前後一時間ほどあり、労働時間のほとんどは保育にあてることになります。 それに加え「係の仕事」というものを全員させられています。 例えば全職員の毎月のシフト作成(シフト係)、全職員の出勤簿管理(出勤簿係)、各配布物の作成・印刷(印刷係)、教材の管理・発注・納品(教材係)、災害備蓄(避難訓練係)、営繕(営繕・備品管理係)などがあります。 これらの仕事はもちろん保育をしながらは行えませんので保育時間外、つまり労働時間外にするしかありません。 ですが時間外には月案や週案・学年だよりの作成、誕生日会や保育の準備や始末、運動会や作品店など行事の準備、やるべきことは他にもあります。 私は仕事が遅い方ではなく、どちらかといえば早く済ませている方だと思うのですが、どう効率的に仕事をこなしても時間外労働を残業代なしで月40時間〜50時間(在宅仕事含む)はしています。 私より若手でまだ効率よく仕事を出来ない人は、もっと残業をしています。 毎年職員は経営者(家族経営のため園長含む親族)に書面で仕事量の軽減や行事の簡素化、職員増員の要望やクラス数・園児数について意見をしているのですが現在改善されません。 私として考えているのは、とりあえず私より若手の職員で賛同者を水面下で募り(私より上の職員は現状に麻痺していたり、犠牲心が強く賛同を得られない可能性があることに加え、私が私より先輩に強く意見を言えないため)人数を増やし、できるだけ労働時間内に仕事を終えられるよう仕事の効率化に努めつつ、それでも終えられない仕事は過剰と捉え仕事を切り上げて定時で退勤するという行動で示すのはどうかと考えています。先輩保育士からの風当たりは強くなると思いますが、もしかしたら先輩方の中にも賛同して一緒に定時退社する人が増えるかもしれません。特にお子さんや家庭のある保育士は。 無責任と言われてしまえばそれまでですが、私たちの仕事は心身の健康が大前提で、そこが一番備わってなきゃいけない、保育士の質・キャリアではなく人間性に関わるところだと考えています。 朝から晩までサビ残を強いられて、それで私たち保育士がイライラしたり余裕がなくなってミスをして、それで子どもを叱ったり急かすのは保育士の力不足、計画不足。子どもは悪くないかわいそうと言われます。 子どものことは、園も親も保育士も守ってくれます。 では、保育士のことは誰が守ってくれますか? 主観的になってしまいますが、現状では子どもが大好きで、子どものために何でもしてあげたいと思っている保育士がかわいそうだと思います。 現在の手取りは18万円。 子どもが好きとは言ってもボランティアではないので、給料も見合わないのです。 でも調べたり聞いたりする限りでは給料はこのくらいが普通なのかなと思います。少ないとは思いますが。 ならばせめて、労働環境くらいは改善してもらい心身健康に仕事をしたいと思うのです。 保育士の健康、ゆとり、笑顔こそが子どもたちにとって何よりの豊かな保育だと思います。 今の職場は経営者以外の現場の人間関係はとても良く立地的にも通いやすいため、できる限りは長く務めたいなと思っています。 私の意見は偏っていますか?又、足りない情報はありますでしょうか? そしてもし、改善の仕方があるのならどうすれば良いのでしょうか? 私たち保育士が無知なことも、現状の原因のひとつだと考えていますのでどんな意見でも構いません。何でも教えて下さい。 長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。よろしくお願い致します。
454閲覧
大変ですね。 残業(代)=仕事(業務)にはならない。 なぜなら、仕事が早い人と遅い人、業務効率がい良い人と悪い人がいるからです。 残業=業務効率が悪い。 仕事が遅いから、自分(経営者にお願いして)で残業して仕事の遅れをカバーする。だから、残業代は払う必要が無い。これが経営者側の考え方です。 職員は消耗品あって、補充は幾らでも利くと。 はっきり言って、馬鹿にしてます(と思います)。 このままの状態でいるか、それとも対抗策を考えるか。 二つに一つ。 やるなら、見方を増やす。 職員はもちろん。 それ以上に、子供さん達の親を見方につける。(これが一番効果あり) 子供さん達の親と仲良しになる。何でも話が出来る。 お迎えの時など雑談が出来れば・・・・。 これを経営者が見たら、一歩引くと思います。 経営者側から何か言われたら、親御さんとの雑談でさりげなく話しすれば・・・。 経営者側で一番怖いのは、子供さん達の親です。(最強ですね) 行政ではありません。 行政は、指導は出来ても強制力がないからです。 子供さん達の親は、友人・知人・親子・兄弟など横の繋がりがあるからです。 経営者側と急いで問題を起こす必要はありません、まずは味方を増やしてから。 それからです。 準備ができたら、一言、子供達の親御さんから話が出れば・・・・。 例えば、毎日先生が残業して子供達のの○○を作ってくれましたとか。 それからは、上手く進んで行くと思います。 急に効果は出ないし、先は長いけど、頑張って下さい。 子供達のために。
こういうことを改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してください。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る