教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適応障害と診断されて

適応障害と診断されて先週1週間、精神的な不調で仕事を休んでしまいました。 2ヶ月ほど前から仕事へ行こうとすると動悸や若干の吐き気、強い不安感に襲われ出勤してからもしばらく収まらない、もしくは収まってもまた発症するなどほぼ毎日の出来事でした。 以前の仕事ではこれを更に酷くしたような症状が出ており、結果出社拒否という形になり退職に至りました。 それから8ヶ月も訳のわからない症状と戦い春から社会復帰したのですが…。 また同じ経験をするのが嫌だったので、単に性格の問題ではない気がして予約を取り2日前に心療内科に初めてかかりました。 すると適応障害と診断されました。 お医者さんは、仕事に行けるなら行ったほうがいいし、それはあなたの気持ち次第だと。 薬で症状を抑える協力はできるけど、後のことは自分じゃなきゃ決められないと言われました。 最もな意見ですが突き放されたような気がして悲しかったです。 前置きが長くなりましたが本題です。 確かに薬のおかげもあってか動悸や不安感は和らいでいるような気がします。完全ではありませんが。 しかし1週間も休んで会社に行きにくいというのが現状です。 それには理由がありまして、正直なところ、職場の人とは全くうまくいっておらず、むしろ自分ひとり浮いているような状態です。 もともと人と話すことが苦手で、仕事では必要なことしか話さずやってきました。 他のみんなはそれぞれ日常会話を楽しんでいる様子なのですが、自分の普段の行いはどうもその会社では許されないらしく、わざわざ本社から部長が来て、お前が空気を乱しているとまで言われてしまいました。 その他の社員の方にも、コミュニケーション取らないくせに自己主張が激しいなど言われたり…。(タバコの煙が嫌で、自分の歓迎会の時くらい遠慮してほしいなと思いお願いしました。)課長には、お前なんかいらないと言われており、それを今でも引きずっています。ちなみに今は契約社員で、本来であれば今月から正社員でしたが、お前が悪いという言われようで正社員になることを取り消されてしまいました。 そんなような出来事があり、他にも嫌味を言われたり複数人から同時に罵声を受けたりいろいろありますが…、少なくとも、精神的に…という理由で休んでいたとしても、復帰しても心配されるどころか怒られるのが目に見えていて怖くて会社に行ける気がしません。 稼がないとお金がないし、でも行くのが怖いし、行かないで病んでるのも辛くて、いっそ死んでしまいたい とさえ思います。 会社からは1週間以上の欠勤になるから診断書を提出してくれと、冷たく言われました。 休むことは悪いことではないと、いろんなメンタル系の記事を読んで心が楽になりましたが、やはり罪悪感があり自分は悪いのかと思ってしまいます。 現状打破するにはどんな行動を取るべきでしょうか…。 どのみち会社には行かなくてはならないのですが、職場の人の顔や声を思い出すとすごく嫌な気持ちになり、電話でなんかできず、メールにしても休むという連絡を遅れてしているのでそれもあって行きにくさが増しています。 病気であったとしても連絡もまともにできない非常識者、という目でみんなか見られているんだろうなと。 ひとつ愚痴を吐かせてもらうと、そうさせてるのはお前らなんだよ…といった感じですが、自分だけが浮いてる職場でそんなことを嘆いても何も変わりません。 何をどう解決していったらいいか分からず休んでいても気持ちが滅入っています。 似たような経験がある方、どう打破しましたか? 本当にもう会社に行ける気がしなくて困っています…。

続きを読む

994閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    無理してまで、復帰したいですか? 診断とともに、14日後の日付けで、退職届を書き留めで送り、退職を勧めます。 14日は、会社どうこうではなく、言った日から14日で退職は法律OKだから。 そして、まずは休みましょう。お金以前に体壊しては、お金どころじゃなくなりますよ! また、就労支援センター近くにありませんか?ちょうど、昨日、見学に行ってきました。前の会社でも今回でも。そうすると、またかもって過ぎると思うのですが、就労支援で、先を考えれると思うので、まずは、検索して見てください^^ まずは辞めて、体を休めてからね^^

  • 私も適応障害と診断され、会社を退職しました。現在は症状がほぼ回復したので、転職(再就職)活動を始めたところです。 この病気、本当に辛いですよね。 私の場合の症状は、動悸、めまい、立ちくらみ、食欲減退(2か月で体重4キロ減)、多汗、顔面のほてり、記憶力・判断力・注意力の低下、職場での対人恐怖感、劣等感、自責感、指先の震え、飲酒量の増加、悪夢、全身の倦怠感、大好きな趣味を全く楽しめない、人混みに居られない、などでした。 原因としては、新しい職場での上司からの強烈なプレッシャーと叱責、仕事の難易度の高さ、連日の残業、そして職場での孤独、これらが約2か月間続いたことでした。 上司から強烈な叱責と人格攻撃を受けたある日の翌朝、会社に行けませんでした。そのまま2日間会社を休み、意を決して診療内科を受診したところ、「適応障害」の診断を受けました。主治医いわく、「とにかく心と体を休めることが肝心です」とのアドバイスでした。家族が過去にうつ病になり、その際に主治医の指示に従って完治したという経緯があったため、私も主治医のアドバイスを信じることにし、受診の翌日には、勇気を振り絞って退職を願い出ました。その後ひと月は向精神薬を2種類服用しながら引き継ぎのために出勤しましたが、職場の同僚や上司からの理解は薄く、退職の日を迎えるまではつらい状態が続いていました。 私の場合、幸運にもすぐ退職という選択肢をとることができましたが、質問者様のようになかなか退職という選択肢を取ることが難しい方が多いことと思います。 仕事の性質上、心身を休めるためには退職以外に選択肢が無いという状態だったため、やむを得ずに職場を去りましたが、退職から約ひと月が経った今では、症状も改善し薬物治療も終わり、「あの時会社を辞めて本当に良かった」と思えるようになりました。 質問者様の置かれている職場環境が私とは異なる以上、具体的なアドバイスをすることが非常に難しいのですが、 ただ一つ言えることは、 「「休め」と言ってくれる主治医に出会い、その言葉を信じて本当に良かった」 ということです。 会社のために命を捧げるなんて馬鹿げていますし、適応障害の状態で打開策を考えること自体が、非常に難しいことなのだと思います。 今でこそ言えることですが、打開策や次の人生プランを考えるためにこそ、「休む」ことが必須だったのだと思います。 ご自身の環境が許すのであれば、負荷の軽い仕事を探すことも視野に入れながら、心身を休めるためにどういった選択肢があるかを見つめ、勇気を出して決断してみることが必要かもしれませんね。 抽象的なアドバイスになってしまい申し訳ありません。 質問者様の生活が、少しでも明るい方向に向かうことを祈っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辛いですね。 私も会社1週間休みました。 私は未経験で工場勤務していて 周りはいい歳のおじさんばかりで馴染めません… 私の仕事の覚えが悪いらしく 周りからいい印象をもたれていません。 いい歳のおじさんが 私の悪口を言っているみたいです。 悪口なんて知らなかったのに余計なことをリーダーの人から聞かされました。 それから色々トラブルがあり 体に不調が出て 度々、早退や欠勤がつづき 1週間も熱が下がらなくて お休みしました。 必要なら診断書を提出することになっています。 お前らのせいで こっちは体調くずして迷惑被ってるから 慰謝料ほしいくらいです。 あんなおっさんらに負けたくないって気持ちはあるのですが 体がついていかなくて 退職するかもです(><) 自分もいい歳だし 辞めたらまた1から仕事探さないとならないしで かなりモヤモヤしています。 お互い、周りの人間に 負けないで頑張れたらいいですね。 って言ってるそばから胃が痛い(°°;)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コミュ症ですね。 お前が職場の空気乱している。とはパワハラです。 実際生活が掛かっており、厳しい状況だと思いますが、 転職された方が良いと思います。 職場でのコミュの問題より、単に周りの人と合わない だけだと思います。 悲観せず、前向きに考えて下さい。 「次は良い仕事!良い人間関係!」と言って下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる