教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中ですが、職場から早く戻ってきてと言われました。長くなります…

育休中ですが、職場から早く戻ってきてと言われました。長くなります…現在、育休中の者です。 子どもが1歳になるまでの一年間、育休をもらっています。夏生まれなので、あと数ヶ月で、子どもを保育園に預けて復帰の予定です。 私の職場は、育休を取得した人は、4月に保育園に預けて復帰するのが暗黙の了解になっていました。(例えば1月に出産しても、4月には預けるので、子どもは3カ月) 私は0歳で子どもを預けることがとても心苦しく、成長著しい1歳までは、自分でみたいと思っていました。 なので、妊娠を報告した際に、その思いを伝え、育休を一年間ほしいとお願いし、上司の了承を得ました。そして、産休育休に入りました。 私と同時期に育休に入った人が複数いて、みんな一年の育休をもらっています。 会社からすると、1年の育休を取得する人が複数いるのは、今までにない異例のことだと思います。 先日、職場の上司(一番偉い立場)から電話がかかってきました。 4月で年度が変わったけれど、人が足りず、現場がてんやわんやで大変。やらなければならない仕事があるのに、手が回らない。みんな休日返上で働いている。復帰時期を早めて、戻ってきてほしいとみんなで言っている。と言われました。 他の育休中の同僚にも、同様の電話がかかってきてるようです。 うちの職場は離職率が高いことに加えて、なかなか新しい人が入ってきません。 3月に数人退職し、更に、私たちの代替えの人員を雇用しておらず、結果、仕事が回ってないとのことでした。なので、子ども1歳になる前に、保育園に預けて、早く復帰しろと…、。 現場の同僚からは、年度の途中で保育園に入れるかもわからないのに、なんで4月復帰しなかったんだ。のうのうと子育てしてるなんて。自分たちは休日返上で働いてるのに!!と不満の声が上がっているようです。 妊娠した時点で1年間の育休がほしいと言ってありましたし、了承を得てるのに、いきなりそんなことを言われて、困惑しています。 そして、同僚から4月復帰が当然だし、常識外れ。自分たちの休みがないのは、育休中の人のせいとなっているのにも、困惑しています。 1年間の育休取得は権利としてありますし、4月に復帰しようが、1年間取ろうが、それは自由ですよね。 子どもが1歳になるまで…と自分の中で気持ちに区切りをつけて、復帰するつもりだったので、なんだかすごくモヤモヤしています。 人員が足りず、職場が回っていないのは4月に復帰しなかった私たちのせいですか? 休日返上なのは、私たちのせいですか? 私としては、やはり1歳まで、自分で見たいです。 でも、子どもを保育園に預けて、早めに復帰した方がいいと思いますか? そして復帰しても、同僚とうまくやっていけるか不安です。 ちなみに、私の住んでいる地域では、保育園の空きはあるので、年度の途中でも預けて、復帰できます。 長い文章で、読みづらくて申し訳ありません。 いろんなご意見お待ちしています。

続きを読む

24,549閲覧

6人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    似たような激務の会社で働いておりました。 土日休日も返上して働かされる状況を作っているのは育休を取得している方々の責任ではありません。 完全にポンコツ管理職のせいです。 一年育休を取りたいとヒアリングし明確な欠員の期間もわかっているのにも関わらず、人員補充できなかった管理職の手腕が低いだけです。 中小企業だからとか、業績が下がっているからとか、都合よく人員が見つからないとか、全て管理職の言い訳です。 権利をしっかり主張しないと、まだまだ現場単位で理解の低いこの国では、仕事と育児の両立はできません。 だから子供を産んだ人は権利を主張するしかないんです。 なにかと責任の押し付けのような言葉を浴びせられたりすると思いますが、ご自身の中で何が大切かを忘れずに堂々と頑張ってください。

    7人が参考になると回答しました

  • お子さんを早く保育園に預けてでも、職場復帰する気があるかどうかだと思います。 育休そのものは権利ですので、約束通り、期限内まで育休を取得し、保育園に預け働くのであれば、その権利は十分にあります。 今、一見、保育園の空きがあるように見えて、実は保育士不足などにより、預かれるお子さんを制限している保育園もあります。 特に、0歳や1歳児の保育はすぐに受け付けてくれるかもわからないので、十分に確認してからの方がいいと思います。 0歳や1歳児は他の園児と比較しても、すぐに体調不良やらで、急な早退や遅刻も頻繁にあるため、仕事復帰したとしても、保育園から連絡が来た場合、すぐに迎えに行けるかどうか?それらも確認してから仕事復帰をするか?決められた方がいいと思います。 もし、保育園の空き状況や送迎などで困難な場合は、無理をせず、お子さんがもう少し大きくなってからでもいいとは思います。 忙しい職場であっても、人事に関しては、経営者側が判断することなので、育休・産休中の人がいても、募集などは経営者側が決めることだと思います。

    続きを読む
  • 私ならスルーしますね。 そもそも一年とりますと約束したわけですから。そんなことを後から言われても困りますよね。子どものお母さんはあなたしかいないのですから、そんなの無視でいいですよ。 うちの会社(一部上場企業)では、逆に途中で復職を早めたいと言っても、一度申請した後では認めてもらえないですけどね。(保育園入園不可などで一度だけ伸ばすことは可能です。) まぁ、いずれにせよ仕事が回らないのは管理職がちゃんとマネージメントできてないからであって、育休中の人のせいではありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私も育休中に「もう少し早く復帰できないの?」って何度も同僚に聞かれて心苦しい思いをしました。 でもその人はお子さんが小さい頃「私は子どもがいるから独身のあなた達と同じように残業はできない」と定時で帰っていたので、心の中では「お互い様じゃん」って思ってました。 口には出せませんが…。 私は本来は生後8ヶ月頃の復帰を希望していましたが、年度途中での入園が出来ず、1歳を過ぎた4月に入園・復帰しました。 慣らし保育が特に無い園なので、復帰直後からフルタイムで働いています。 別の角度から言わせて頂くと、子どもの成長を見守りたい気持ちは分かりますが、1歳になってから保園に預けると園に慣れるまでが大変ですよ。 1歳を過ぎると、子どもも保育園に行ったらママと別れるのがわかるので、保育園に行く準備を始めるとぐずり始めます。 毎朝泣いている子どもを保育園に置いていくのはつらいです。 個人差もあると思いますが、生後7ヶ月から預け始めた知人は一度も泣かれた事が無いと言っていました。 まだ訳も分からず、後追いも出来ない時期から預け始めた方がすんなりいくと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる