教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来一級建築士目指してる者です!

将来一級建築士目指してる者です!そこで1級建築士か2級建築士の方に聞きたいんですが専門卒で1級あるいは2級合格した方いらっしゃったらそれまでの苦労を教えていただきたいです!いなければ大学卒の方でも構いません!とにかく合格までの詳しいお話が聞きたいです!よろしくお願いします!!

補足

もしよろしければなんですけど、どこの専門あるいは大学を卒業したのかも教えていただきたいです!お願いします!

150閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は大学卒ですが、専門卒の場合、3年又は4年間の実務経験が必要となります。 1級建築士の試験はキチンと勉強すれば基本的に合格できるものです。 とはいえ、仕事をしながらの勉強になるため、5年目(3年過程は4年目)の試験に向けて常に意識する必要はあると思います。 入社後、年数を経るにつれて仕事も忙しくなるでしょう。 なので、大変でも初めから専門学校の勉強をしっかりと学習し、かつ、復習、また、試験に向けて参考図書での勉強が有用です。 私は施工職ではありましたが、建築士の試験での施工は中途半端な勉強になりやすいので、1級建築施工管理技士の参考書で学習していました。 特に、施工経験が無いと建築士の参考書のみでは分かりづらい部分もあるため、結果的に良かったと思います。試験でも好成績を取れました。 なお、設計事務所に進むにしろ、施工へ進むにしろ、他でもそうですが、資格を取るからと会社は甘えさせてくれません。 資格は個人に帰属するものだからです。 建築に進むなら、やはり、1級建築士は欲しい資格ですね。 大変かもしれませんが、今出来ることを着実にやり、常に試験を意識していく事が肝要かと思います。 あと、設計の試験勉強は初試験の場合、学科試験後となります。 学科に合格しているかどうか分からなくても直ぐに勉強を開始する必要があります。 設計与条件をまとめ時間内に仕上げるには相当の訓練が必要となります。 なので、時間はあるのですから、実施主体である建築技術教育普及センターで毎年公表される設計試験の内容を把握し、毎年市販されている設計課題の参考書で予め練習を積むことにより、アドバンテージができ、学科試験間際も学科に集中出来るし、その後の対応も相当楽になると考えます。予想を個人で出来ないので学校に通うことになるとは思いますが。 私は以上の考えのもと、試験に臨み合格しました。 建築も難しくなる一方で能力次第で人生も決まってきます。 建築で勝負するなら、他の人を同じことをせず努力してくださいね。 老婆心ながらアドバイスさせて頂きました。 では! 頑張ってくださいね!! 【参考】 公益財団法人建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/index.html

    ID非公開さん

  • 専門卒で一級建築士取りました。 専門卒だと実務経験4年ないと受験できません。 つまり、新卒入社5年目で初めて受験可能なわけです。 5年目ともなれば、仕事はかなり忙しく、勉強時間が取れません。 資格を持ってない上司の嫌がらせで、土日出勤も常態化してました。 そこで、その会社は辞めて、アルバイトで食いつなぎ、勉強時間を作って、合格しました。 仕事しながら勉強時間を作るには、上司や家族の協力が必要です。 もちろん合格後はキチンと再就職しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる