回答受付中
たら製図コースまで進めますか。 知り合いが総合資格で計画1点足切りでしたが、基準点が下がる可能性があるので学科合格発表まで製図コースに進めてました。結果は落ちていたので発表日を境に製図コースから抜けたそうです。 日建学院ではもし不合格でもその間の費用は返金いただけると聞いたことがあります。もし1、2点で落ちてしまった場合でもその期間無駄にしたくないのでできれば製図コースも経験したいと思うのですが、何点下がりまで対応してもらえるのでしょうか。 また返金してもらう際、合否通知ハガキは見せないといけないでしょうか。
解決済み
人暮らしです。 生活があるので退職は怖くてできません。 資格のために仕事を辞めることを認めてくれた親を持つ友人を羨ましく思ってしまいます。 難関資格のために仕事を辞め、勉強専念したことがある方は後悔しているのでしょうか。 それとも辞めてよかったとおもうのでしょうか。
建築士試験についてどちらの予備校に通うべきか悩んでいます。 皆さんの体験やご意見をいただけたら幸いです! 私は現在M2で、来年度からゼネコンに就職します。一年目で合格を目指したいと思っています。 予備校は日建か総合資格のどちらかを考えており、どちらも通いやすい場所にあります。 また、 私は塾(特に大手の進学塾)に苦手意識があります。中学受験時に、不安を煽られたり、競争が激しかったり、追加講習で費用がかさんだ経験がトラウマで、それ以降は大学受験まで独学で勉強してきました。 このため、総合資格の雰囲気が自分に合わないのでは…と心配しています。 営業がしつこく、不安を煽るような対応も苦手です。ただし、会社が総合資格と関係が深そうで、スタートアップ講座や法令集を提供してくれています。また、春の模試(総合資格が提供している主に過去問中心)で特定の点数を取ると、特待生として試験に集中しやすい環境を得られると聞き、それに有利になるのではと悩んでいます。 一方、 日建学院は営業がとても丁寧で、雰囲気が落ち着いている印象です。ただし、映像授業の形式が自分に合うのか不安です。 また、日建に通って不合格だった友人が「過去問だけでなく教科書をもっとやればよかった」と話していたのが気になります。 さらに、総合資格学院は製図に強いという噂も聞いており、学科と製図のどちらにベースを置いて塾選びをするかでも迷っています。 スケジュール面について、 総合資格学院:日曜日丸一日 日建学院:火曜日と日曜日 この点も、体力や仕事との両立を考えると迷いどころです。 聞きたいこと ・日建学院または総合資格学院に通った方の体験談(学科と製図両方) ・自分の性格と、会社の状況、客観的に見た場合、どちらが良さそうか ・その他、決める上でのアドバイス 高額な費用がかかることもあり、慎重に決めたいと考えています。 ぜひ教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
か? ググってみたところ、二級建築士の試験では木造が2年続いたら3年目はRC造、この繰り返しと出てきました。 一方で一級建築士試験が木造かどうかを検索すると、木造試験や二級建築士の試験についてのページばかり出てきてしまいます。 また、余談ですが試験会場に持ち込めるグッズとして、三角定規や30cm三スケ、シャーペン、電卓などを詰め込んだBOXのような物は持ち込めますか? 以下のようなケースを買おうかと思ってるのですが、当日の試験の際に持ち込めないのだとしたら勿体無いなと思いまして... https://item.rakuten.co.jp/officeland/6157100/?iasid=07rpp_10097___ej-lx77nah8-f4-1b7c6b0d-0317-426a-957b-b58a797351c8
回答終了
プランナー、色彩検定、インテリア設計士、イラストレータークリエイター能力試験、フォトショップクリエイター能力認定試験 これらの資格取得、試験合格のメリットは何ですか?さすがに全て取得するつもりは無いのでこの中のどれかでも良いです。 大学でこれらの資格がとれる可能性があるのですが、自分は全く興味がなく、行きたい大学でもないです。この資格を使って仕事をしたくないです。どれだけ考えてもメリットが浮かびません。 親が勧めてきてここの大学以外は学費を払わないと言われています。私としては興味のないことに四年間も無駄に使いたくないです。
して、 22歳で一級建築士ストレート合格したんですがこれってどうなんですか? 会社の人や友人からはすごいと言われますが自分ではそうは感じません。 学科なんて記憶力試験みたいなもので、製図は準備すればそこまで難しいものではないと感じます。 高校の偏差値は55程度でクラスでも真ん中くらいでしたが、学生時代全く勉強をしていなかった反動なのか、勉強はそれなりに楽しく続けられました。 登録はまだ実務経験年数が足りずできないのですが、転職も考えてもいいものなのでしょうか?今は施工管理業務です。 *高卒22歳で一級建築士ストレート合格はどうなのか *転職を考えてもいいものなのか ご教示ください。
の資格を勉強しています。 1日最低でも2時間勉強しないと間に合わない計算です。 ですが蓋を開けてみると半年間で125時間つまり1日平均40分しか勉強できていませんでした。 また大学を9月に卒業し、現在フリーターで時間はたくさんあるのにこの結果です。 高校も大学もほとんど勉強しないで入ったので勉強の仕方がわかりません。 もう諦めた方がいいのでしょうか。 ポモドーロ法や場所を変える、音楽を聴く、図書館に行く、等色々な方法を試したのですが月30時間を超えた試しがありません。 何かコツを教えていただきたいです。 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。
出する前のまだ見てもらってない段階で受かってる気がしていました。(やらかしがない、簡単に感じたのに会場には未完がチラホラいた)資格学校の面談は受かってるはずと言われてます。もちろんまだわかりませんが。 受かってる時は体感はありましたか?
回学科試験が免除されると思います。 免除が残っている状態で再度学科を受ける事も可能なのでしょうか。 例えば、 R6年学科に合格して製図も受けた場合 R7年〜R10年までの間で2回学科が免除されると思います。 (受験ができたとして)R7年学科も合格した場合、 R7.8の製図はR6学科分を消費 R9.10.11の製図はR7年学科分を消費 という事は可能なのでしょうか。 製図に受かればこんな検討せずとも良いのですが、2年連続学科に合格した場合6年間連続で製図を受けられるのか気になりました。
1~10件 / 9,186件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事を知る
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です