解決済み
司法書士の働き口について 司法書士を目指そうかと考え、何件か専門学校に説明を聞きに行ったのですが、就職について、ある学校では就職の斡旋はしてませんが合格後の研修先の事務所にそのまま就職してますよと言われました。ただ別の学校では、うちは求人が数多くあり、合格後も就職について様々なサポートをしてますよと言われました。 これは後者の方が恩着せがましく言ってるだけで結局同じことを言ってるのでしょうか?私はもう34歳で、たとえ受かっても勤め口が厳しいかなと思っていたので、前者の説明をきいて頭がスッキリしたのですが、そのあたり最近の傾向に詳しい方のアドバイスを聞かせてください。
ありがとうございます。書き込みが不十分でした。勿論独立するつもりで試験を受けるのですが、たいていはいきなり一人で事務所を開くのではなく、少し勤めて実際の仕事を覚えるものだと認識しています。その勤め先を求める際に年齢的なことを含めて厳しい現実があると見聞きしたので、実際に体験された方や実情をご存知の方の話をお伺いしたいと思って投稿しました。いかがですか?
1,132閲覧
司法書士というのは、街中の看板などでよく見かけるように 「鈴木太郎司法書士事務所」(仮名)というように、一国一城の主 として、独立して、自営業として、やっていくものだと思います。 就職に有利だから司法書士の資格をとるというのは、とても違和感があり、 本末転倒だと思います。司法書士として独立してやっていく夢を持っている からこそ、門戸の狭い国家試験合格へのつらい受験勉強にも耐えられる というものだと思います。 先輩の司法書士事務所での研修が終わり、そのまま就職しても、難しい 国家資格をパスしたからには、いつかは独立しなければ、多くの挫折して いった人たちへの申しわけがたちません。また、国も、独立する意志のない 人の受験は想定していないと思います。 追記 私のはやとちりでした。すいません。以前、土地家屋調査士事務所に勤務して いましたので、何人かの司法書士の先生方たちとは、いろいろとお付き合いを していました。合格された研修生を受け入れている事務所もありましたし、 働きながら試験を目指す受験生を使っていらっしゃる事務所もありました。 私も転職して海外赴任となり、年数が経っており、日本の事情に疎くなって しまっているので、最近の事情はわかりません。お力になれず、ごめんなさい。 これからは、弁護士の門戸が広がり、司法書士との競合になる部分も多いとの話も 聞きます。独立後も銀行など固定客をしっかり掴んでおくことが肝要になって くると思います。
1人が参考になると回答しました
結論から申しますと、 一般企業と同様なレベルで、年齢は就職に関係します。 実務経験があれば、年齢が高くても需要があるでしょうし、 なければ若い方が多少有利かもしれません。 ですが、私も30代で合格しましたが、 特に就職に困るということは全くありませんでした。 指導校が、就職の紹介というかバックアップをするというのは、 あまり期待しないほうがいいと思います。 事務所説明会開催や派遣会社登録くらいです。 ハローワークでもたくさん募集していますし、 司法書士会でも履歴書を置かせてくれます。 要は就職活動の仕方だと思います。
1人が参考になると回答しました
前者の予備校で言われている研修というのはいわゆる『配属研修』で、 3ヶ月間給料なしで勉強させてもらうという研修で、お互い納得すれば 通常雇用に移行する感じです。 都内で働くのであれば東京司法書士会のホームページで 司法書士事務所の求人は見ることが出来ます。 ただ司法書士試験の場合、合格後に全国研修、特別研修などの 研修がいろいろあるのでそこで情報交換しながら 決めるという方法もあるので予備校に頼る必要はないと思います。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る