教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格を取りたいです。

社会福祉士の資格を取りたいです。いま、住宅型有料老人ホームで働いていて実務者研修の資格まで持ってます。一応、相談員の役職についていますが、仕事は入所案内と、介護職がメインです。なので、介護福祉士も取りたいとは思っています。 50代なんですが、福祉の勉強をもっとしたくて、社会福祉士を目指したいと思いました。始めるのにおそ過ぎるとは思っていません。 私は普通科の短期大学を卒業しています。 考えている資格の取り方は、通信の大学です。 関西に住んでいるので、スクーリングのことやら考えると、日本福祉大学か、中部学院大学、神戸親和女子大、佛教大学がいいかと思っています。 ネットで調べているのですが決めかねています。もちろん、受け入れてくれるかどうかはわかりませんけど。 ご存知の方がおられたら、教えていただきたいです。 普通科の短大出身だと、3年次入学できるんですよね?社会福祉士の受験資格を得るためには何年かかるのでしょうか? 思い立ったのが遅くて、入学説明会がほぼ終わってしまいました。この4月にはどちらかにお世話になりたいと思っています。必要なら、会社を辞めて、バイトになってもかまいません。

続きを読む

742閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すみませんわかりません。たぶん、3年編入で2年だと思います。ただ、うちの子が日本福祉大学の通信で学んでいます。なので、日本福祉大学について回答します。乳入学説明会はまだ開催しております。3月5日大阪で開催されます。また、御問い合わせフォームがあります。電話御問い合わせできます。詳しくはHPみて下さい。他の大学はご自分でお調べください。年齢は関係ありません。50代の方も在籍しております。 私も50代ですが、ここで質問したら遅すぎるとしか回答が返ってきませんでした。まあ、私は相談業務無理なので(業務についたことがない、ケアマネ持っているので)諦めてますがあなたは、実際相談業務のお仕事でされているとのこと。頑張って下さいね。 回答になってなくてすみません。

  • 普通科の短大って、短大ですので、高校とは違い○○学科かと思いますが、どのような短大ですか? たいてい、通信の大学の場合は、短大を卒業されていると、一括単位認定され、3年次編入可能になり、卒業単位プラス社会福祉士のための単位取得という形になるかと思います。 そこで、3年次編入の場合は、卒業(学士をもらう)プラス社会福祉士の単位が、どれだけ取らなきゃいけないかというのうは、各大学で違ってくるかと思います。そこを細かいことですが、調べて、少ないほうがいいかと思いました。 それでも、日本福祉大は、ネットの授業が充実していることや、社会福祉士国家試験のための講座も充実しているようですので、総合すると、日本福祉大学がいいのではないかと思いました。 通信教育は、佛教大学は歴史もシステムもしっかりしていて、事務的なこともしっかりしていると聞きます。 どちらかの大学で、必要単位が少しでも少ないほうを選んではどうでしょうか。やはり、単位が多いというのはなかなか大変です。 そして、国家試験もかなり難しいですので、国家試験の勉強も平行して行わなくてはいけないかと思います。

    続きを読む
  • 来年度に介護福祉士を受けて、 来年から社会福祉士の勉強を始めたほうが良いですよ。 実は自分も50代で、あなたと同じ考えでした。 自分は先日介護福祉士受けて、たぶん合格なので 4月から通信の福祉大学へ行きます。 ある人に相談したら、その様に言われました。

    続きを読む
  • 3年次入学できるかどうかは、短大の単位をどの程度、認定してくれるかによります。 短大卒だから無条件に3年次編入という事ではないです。 3年次に編入して、社会福祉士と介護福祉士を取得したい、という事ですか? 社会福祉士は通常の単位に加え、実習を含めた社会福祉士指定科目を受講する事になります。 ですから、普通に大学で学ぶよりも負荷が高いと言えます。 2年間で2つの資格を取得するのは困難だと思います。 3年に編入し、スムーズに単位を取得できれば、4年次に国家試験を受験します。 最短2年です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる