教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理薬剤師について

管理薬剤師について医薬品卸会社は新卒で管理薬剤師を募集していますが、 調剤薬局の管理薬剤師は新卒ではなく昇進みたいな感じ のようですが、 医薬品卸会社の管理薬剤師と、調剤薬局などの管理薬剤師 の違いは何ですか? また、新卒で医薬品卸の会社の管理薬剤師をした後、 調剤薬局に転職はしやすいですか? 病院→調剤薬局の転職はしやすいけど、調剤薬局→ 病院への転職は難しいと聞いたので。。

続きを読む

14,607閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的にはどちらも立場上は同じです。ただ、業務内容が違っています。 医薬品卸の管理薬剤師は、薬事法上定められた書類を書いたり事務的な仕事が多いように思われます。 卸、および製造業の営業所にも1営業所当り1人は最低管理薬剤師を置かなければならないようです。 調剤薬局の管理薬剤師は、店長あるいは店の責任者的な意味合いが多いと思われます。 薬事法では薬局を開くときに管理薬剤師が必要になってくるので、その際の責任の所在という存在。 薬局の管理薬剤師の実際の仕事内容は、調剤業務、服薬指導など他の薬剤師とほとんど同じだと。 卸で管理薬剤師の業務をした後でも調剤薬局で、新人もOKという求人を見つければ ブランクがあっても就職できると思われます。 クラシス http://www.krasys.co.jp/ キャリアブレイン http://www.cabrain.co.jp/top.html アポプラスステーションなど yahooでも「薬剤師求人」で検索すればたくさん出てきますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる