教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学検定について

薬学検定についてお訊きします。 私は、一度会社が替わっていますが、ここ6年8ヶ月もの間、一貫してドラッグストアでバイトを続けています。 今年で28歳になるため、年齢的に就職を考えています。 ドラッグストアでの勤務経験が長いので、この世界で就職するのも手かなと考えているのですが、 学校を出てすぐ就職する新卒採用とは違い、私の場合は中途採用の立場となります。 中途採用の立場の者が比較的スムーズに採用されるには、その職業に適した何らかの資格を持っていた方が良いと想います。 そこで、薬学検定はどうかと考えました。 現在働いているバイト先の店長に訊いてみた限りでは、最難関である1級の知識レベルは薬剤師国家試験に近いほどだとのことです。 専門的な知識は無いので、1級・2級を受けようなどとは考えていませんが、最下級である4級でも、取得していればドラッグストア業界への就職に役立つでしょうか? また、どの級でも取得すればバイトの立場でも時給が加味される可能性はあるでしょうか?

続きを読む

10,875閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬事法改正により平成21年より「登録販売者」という資格が誕生します。 現在の制度では、一般用医薬品といえども、薬剤師による対面販売が原則でした。そして、病院以外で薬剤師が常駐するところは薬局、薬店に限られます。 しかし、平成19年度から一般用医薬品を副作用リスクに応じて一類・二類・三類と3分類し、このうちリスクの低い第二・三類については、平成21年度以降は「登録販売者」でも販売できるようになるのです。 コンビニ、スーパーなどの24時間営業の店でも、登録販売者が常駐していれば、第二・三類医薬品を販売することができるのです。ちなみに第二類医薬品、つまりコンビニで買えるようになる薬には、皆さんご存じのバファリン(ライオン-ブリストル)、ビオフェルミン(武田)などが含まれます。 そんなに簡単に合格できるものではないでしょうが、この資格は今後注目されると思います。 薬学検定は国家資格ではないのでそれがなくてはできない業務というのはありませんが、 この登録販売者の試験に向けては良いステップになるのではと思います。

    6人が参考になると回答しました

  • そうそう、登録販売者という資格が新しく出来ました。 なので、こちらの資格を受けてみてはいかがでしょうか?

  • 検定類は知識レベルの証明であり、ないよりはあった方がいいという程度です。 ホームページにも記載されていますが、「合格者に国家資格を与える試験ではありません。」資格ではないことを理解された方がいいのでは。 http://yakugaku.or.jp/page/b01.html 検定の最下級についてはどの検定でも一般の人がちょっと勉強すれば取れるぐらいのレベルですので持っていても意味がありません。 1級は店長さんが言うとおり難関かも知れませんが、社会的に認知度が低くその業界特有のモノですから、バイトの立場で有利に働くかはわかりません。薬剤師だったら別でしょうが。 結局は資格ではないので、お客にアドバイスできる訳でもなく知識があるだけでは公的に認められないということです。 よく検定類は2級以上が履歴書に書けるなどと、このサイトで回答される方がいますが、やっぱり検定類でしたら資格ではないので1級しかかけないのではと思います。 いずれにせよ、最下級など勉強しても無駄なことで薬剤師を目指すぐらいの気持ちでないとダメだと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる