解決済み
市役所職員の教育委員会での仕事についてお聞きしたいです。 今度市役所の採用試験を受験するのですが、その際に志望動機を書いて提出します。 大学で教育について学んできたため、その分野で貢献したいと書こうと考えているのですが、学校教育課に配属された市の職員がどこまで学校教育に裁量を持っているのか疑問に思いました。 例えば、小中学校の部活動を廃止するとか、朝読書の時間を拡大するなどといったアイデアを持つ市の職員がいるとしたら、その意見を実際に市の学校教育に反映させることができるチャンスはあるのでしょうか? 教育長や教育委員がこのようなことの決定権があるのだろうということはわかるのですが、そこに普通の市の職員がどれほど関わることができるのか疑問です。 社会教育であれば社会教育主事になることで一介の職員でも、自分の思う講座などを企画・立案できるかと思うのですが、学校教育ではどうなのでしょうか? よろしくお願いします。
7,213閲覧
学校教育に反映させる‥99%無理です 決められた仕事をこなしていくのです そして市役所の異動のサイクルは3~4年です ある分野の専門になることはできないのです
1人が参考になると回答しました
校舎や備品の整備や、経済的に困難な家庭の就学援助に関することが市教委の職員のメインでしょう。一介の職員が、学校の教育活動に介入したり、命令したりする権限はありません。朝読書とか部活とかに関心があるなら、教員になることです。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る