解決済み
私大経営学部の2年生です。 公務員試験(国税専門官・国Ⅱ・地方上級)の受験を考えています。 民間企業も受けます。 それで今、公務員試験のために予備校に行くか独学にするか迷っています。高校のときは、予備校の授業が嫌いで 1講座だけ授業を取ってテキストと自習室を利用しているだけでした。 そんな私が膨大な授業のために予備校に通って真面目に聞けるとは思えないです。。 かといってやる気が持続するかも心配で。。 私は民間も受けるので時間もあまりないし 『公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法』という本を読んで 2次試験対策以外は独学する方向に気持ちが傾いているんですが… 独学でもやっていけるのでしょうか?? 予備校と独学・・・ なにかアドバイスをください>< ちなみに大学受験のとき、センター試験得点率は8割でした。
2,956閲覧
私は公務員試験の勉強は、予備校を利用しました。 予備校はやはり、公務員試験のノウハウを持っています。そのため、勉強も効率的に出来ました。 ただ、予備校を使わなくても合格できると思います。 私の友達は、質問者の方と同様に予備校が嫌いで大学受験も独学でやってきていました。 近年公務員関係の本は数多く出ているので、これらを使って勉強できますし、情報も得られます。 彼女はこれらの本だけで独学で勉強して見事に合格しました。 公務員試験は同じような問題が繰り返し出題される傾向があるため、過去問集をしっかり解いて理解する必要があります。 「スーパー過去問ゼミ」という本は勉強に非常に有用な本だと思います。 あと、公務員試験は非常に科目数が多いため、捨て科目を捨てることが大事です。全ての科目を網羅しようとしては到底時間が足りません。 自分が受けようとしている試験の科目を調べて、何の科目を勉強するのかはっきり計画を立てておくべきです。 自分で勉強の計画をしっかり立てて、市販の公務員本を使ってこつこつ勉強していけば独学でも合格できると思います。 頑張ってください!
予備校は必要ないです。 独学で十分結果を出せます。 センター試験の点数も良いようですし、基礎学力があるようなので尚更です。 予備校の総合科の合格率は1割とも聞きます。 苦手科目だけ単科で取るといった方法も取れます。 ただ講師が院生のバイトだったりしますし、行くなら行くで、体験授業に参加する等見極めを慎重にしないと損することになります。
予備校に通った方が良いと誰もが言うと思いますが、通うことが出来ない人だっていると思います。 ですので独学を選ぶならということで紹介します。 〇公務員試験 秘 裏ワザ大全 〇著者 津田秀樹 〇出版 洋泉社 こちらは問題集ではなく公務員試験で出題者が正解の選択肢を隠すときに使うテクニックを知り、逆に間違いの選択肢を削っていくものです。 出題者の心理として、正確に問題を理解している人だけを取りたいので選択肢にはよくひっかけ問題を出題します。出題者は間違いの選択肢はぱっとみこれが正解だと思わせるように飾りたて、正解の選択肢は地味で目立たないように作ります。選択肢は正解と少しでも違っていれば間違いです。ゆえに正解の選択肢とは完全な正しいものではなく、間違ってはいないというように地味に作ろうとします。 独学でも勉強は出来ますが、予備校に通わないと教えて貰えない試験のテクニックを学ぶことは出来ません。実際それが予備校と独学の大きな壁になっていると思います。 こちらの本は綴じ込みになっていて、最初のページのこの本の概要てきなところしか読めませんがそちらを見て使うかどうか判断すると良いと思います。 試験頑張って下さい。
独学は止めた方がいいです。効率が非常に悪いと思います。 予備校は例年出題傾向や予想、時事等、大変強く、効率が 比べ物にならないほどいいです。 私も学生時代、地方上級をちょっとだけ独学目指しましたが、 半年独学で勉強した自分と、1ヶ月予備校で勉強した友達の 模擬試験の結果でやる気をなくしました。 自分は勉強出来ない方でもなかったです。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る