解決済み
33歳です。 行政書士試験に受験3回目で今年合格しました。 次は司法試験を予備試験経由で受験するか迷っています。もしくは、行政書士で独立か・・・テレアポのバイトで鍛えたので 営業には自信があります。 年収1000万は難しいでしょうが、年収500万はいける自信があります。 一方、弁護士になれば営業次第では年収1億も夢ではありません。 女性にだって、行政書士バッチより弁護士バッチの方がモテルでしょうし笑 しかし、文系で最難関の試験ですので合格が難しいですよね。。 合格したころには45歳とかになってそう・・・・ あなたが僕の立場なら、行政書士で独立か弁護士どちらを目指しますか?
966閲覧
行政書士で成功するには、「営業力」が必要だという人がいます。 「営業」という言葉にどんな意味を持たせているのかよくわかりませんが、 ふつう企業でいうマーケティング的な営業なら、それは違うでしょう。 どちらかといえば、ただ単に「商売上手」ってところです。要するに、口八丁手八丁的な調子良さです。騙したり、脅したり、泣き落としてみたり…そんなところです。 (要するに、保険のおばちゃん的な意味での「営業」。 商品知識や消費者ニーズの分析なんてことは、関係な~し。) きのうまで真面目一本だった人間が、急にマルチの勧誘員のように変わってしまったら、家族や友人はどう思うでしょう。周囲の信頼を失うだけです。 報酬を得ても、頼まれるのと頼むのでは、その意味もかなり違います。 強引に、単発の仕事を何件か受注したけれど、次の仕事に続くものではなく、 結局は廃業に追い込まれるのです。 3年以内に廃業する人が8割ともいわれていますが、そういう点も保険のセールスに似ています。 (もっとも保険のセールスなら、最低賃金はもらえるようです。行政書士はノルマがないかわり、赤字でしょう。)
1人が参考になると回答しました
行政書士は、誰でも取れるから それだけ価値が薄いし それだけ営業に自信あるなら 布団屋の営業会社を経営した方が儲かると思いますよ 士業なら、最高峰の司法試験ですね 50、60で受かる人もいるから 司法試験であれば年齢問題ないでしょ
1人が参考になると回答しました
身分相応が良く有りませんか。 難度が全然違います。全然別世界の資格です。 行政書士だって、資格だけでは食えません。 独立は人間関係や営業力、市場が無ければ駄目ですよ。 司法書士事務所に勤めて、基本を学び、顧客を掴み そして独立できれば、御の字です。 現実を観て考えましょう。 HPさえ作れば商品が売れる。と勘違いしている若者の多いこと。 司法書士や税理士でも独立できる方は少ないですよ。 増してはいきなり独立はあり得ません。捕らぬ狸の皮算用。!! そんな諺も有りますね。 でも、世の中挑戦しなければ、果実は得られません。 じっくり考えて観て下さい。
やはり弁護士でしょうね。弁護士だとつぶしがききます。行政書士は、カタにはまったままですからね。ただ、どちらもビジネスの競争は激しいですよ。昨今、テレビでも過払い金の返済云々とCMが、色々な事務所から出ています。 どっちの資格を取得しても、人脈がものいいます。資格を取るより、取ってからの方がシビアですよ。 頑張って、億を稼いでください。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る