教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師は患者さんとどのくらい関わることができますか?

薬剤師は患者さんとどのくらい関わることができますか?私は、家族や親せきが病気で病院にお世話になったことから、将来患者さんと関わる職業に就きたいと思っています。 具体的には、医者、看護師、薬剤師があると思います。 その中でも、薬剤師に興味があるのですが、自分の経験上、患者さんと関わることは薬の受け渡しくらいじゃないかなと思っています。 私は人の笑顔をみることが好きで、自分も笑顔で対応していきたいです。 薬剤師だと、どれくらい患者さんとコミュニケーションをとる機会があるのでしょうか? どのような職場がよいのでしょうか? 薬剤師の方、また知っている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 当院では病棟薬剤師が常駐しています。 病棟での薬剤管理はもちろん、薬に関する事を手広く行ってくれています。 定期的に患者さんのところへ行き、薬で困っていることなどないかを確認して医者や看護師に報告してくれたり、新しく開始される薬の指導を行ってくれたりと、チームの中で重要な存在です。 ただ、病院の薬剤部の中で配置換えがあるため、必ずしも病棟で患者さんとコミュニケーションをとれるとも限りません。 調剤室といって、入力された処方に沿って薬の調合をひたすら行う部署もあり、そのような部署では患者さんとコミュニケーションを取ることは難しいでしょう。 薬局を開業すればいらっしゃる方とのコミュニケーションができると思います。

  • 病院薬剤師が直接患者さんと接する業務。 【入院時の持参薬確認】 持参した薬の内容をチェックし、他に併用(健康食品や市販薬も含む)がないか確認します。 また、喫煙・飲酒など患者さんの背景も確認します(うちでは看護師さんがしてくれることが多いです)。 ※会話すると以外と次々に新たな情報が出てきたりするので重要です。 【薬の説明】 飲み薬・外用薬・注射などの薬効や副作用、注意すべき点を伝えます。また、患者さんの理解度も確認します。 ※薬は多様で、飲み薬の順番・吸入薬・自己注射・点眼方法や順番・その他外用薬など、特殊な薬の説明もあります。 【薬の効果確認】 患者さんに聞くことで効果が判るものは聞きます。同時に副作用の有無や、薬が適正に使われているか、薬を使用することでの精神的・物理的不具合はないかなどを確認します。 ※看護師さんとかと相談して解決できることもありますが、問題あれば医師に提案します。 【退院時の指導】 薬の管理方法や、状況に応じた対処法をなどを指導します。患者さんの理解度が低いときは家族やヘルパーさんに指導。 主なところを挙げましたが、他にも外来患者さんの指導やお薬相談などもあります。 病院にもよりますが、今後は、病棟に薬剤師が常駐することが増えていくと思います。 ただ、患者さんに直接関わる業務以外がかなり多いので、質問者さんが望まれる姿ではないかもしれません。 長々と失礼しました (._.)_

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる