解決済み
公務員試験受験について、学歴と年齢どちらを選ぶべきか現在22歳、高専卒のフリーターです。 公務員試験(大卒程度 専門)を受けたいと考えているのですが、今後のことで以下のどちらかで悩んでおります。 1.現状ですぐにでも受ける。既卒から公務員試験という形になります。 2.国立上位大学に編入し、基礎学力や専門スキルを身につけてから公務員試験を受ける。 1の場合、23歳という年齢的に2よりましだと思います。 ですが、高専(短大程度)卒の既卒状態からの受験なので、面接で不利にならないか心配です。 2の場合、大卒なので学歴・専門スキルなどについては1よりはましかと思います。 ですが、26歳程度になり、年齢制限には達してはないものの、職歴なしの年齢としては厳しく こちらの方が面接で不利になりますか? 私自身としては大学でもっと勉強したいという気持ちもあり、それから自信を持って試験に挑みたいという 気持ちはありますが、面接では無駄なモラトリアムとして心証が悪くなるでしょうか? 1と2、どちらの方が賢い選択といえますか?
477閲覧
1人がこの質問に共感しました
結論を先に言えば学歴も年齢も関係なしですね、 と言うのはお役所の試験と言うのはあくまでも「成績」重視です、実力が物を言います。成績さえ良ければ学歴とか年齢とかは余り関係しません。これが民間の会社と違うところですね、個人の私情がは入らないわけです。 なお、大学を卒業したとて試験に合格するとは限りませんよ。こういう試験は自動車学校の学科試験と同じくわざとひねくれた出題がなされ、その人の常識や教養とは無関係だと思います。それより「要領」1つだと思いますね、勉強したとて全部を覚えきれるものじゃありません。頭のよさとは関係ないですよ。参考まで
某県庁大卒事務職です 1の方がいいと思います。 公務員試験は学歴不問の一発勝負です。 工科系の専門スキルについては私はよくわかりませんが、 少なくとも大学の授業と公務員試験は別物です。 それは中学の授業と高専入試が別なのと同じことです。 つまり大学の授業をちゃんとした人より、試験用の対策を取った人が合格するということです。
国家総合職じゃないなら別に学歴なんていらない。必要なのは学力だけ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る