教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事の仕事はどうですか? 私は東京で社会人1年目で建築の現場監督をしています。 先日、現場で仲良くさせてもらって…

電気工事の仕事はどうですか? 私は東京で社会人1年目で建築の現場監督をしています。 先日、現場で仲良くさせてもらっている電気工事の職人に 電気工事の仕事をしてみないかと熱心にスカウト(?)されました。仕事ぶりを見ていて興味はあります。 しかし、職人というのはサラリーマンと違って仕事も収入も安定していないし、 保険の負担などいろいろと不安があります。 そこで、電気工事の職人の方に質問です。 仕事、収入、保険はどうなのか。 生涯やっていける仕事なのかどうか教えてください。 たくさんの方のご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

6,598閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に考えても今のままで建築関係の仕事を続ける方が無難でしょうね。 逆の発送で、若いのであれば経験として電気工事をする事も悪いとも言えませんね。 自分の場合は高卒ですが在学中に電気工事士の資格をとり、本土で2年間電気工事に従事し、職人としての基礎や現場経験、知識、その他色々将来的に役に立つ経験を学びました、ちゃんとした会社なのでもちろん保険なども有りました、自分にとっては中身の濃い2年間でした。 帰省して電気設備設計に10年間従事しました、主に大規模は施設の改修工事の設計でしたが、現場調査、基本設計、現設計、積算、見積もり、書類整理、提出、これも多くの現場経験で勉強にもなりましたし良い経験をしました。 現在は転職して9年目ですが、大規模な病院及びそれに付随する施設や診療所の電気設備担当していますが、やはり今までの経験が十分に生かされているように思えますし、一番はやりがいがあるので天職に思えて仕事に対しての自信とか誇りを持てるようになりました、 電気工事 ー> 電気設備設計 ー> 電気設備施設管理 経験を生かしてその都度仕事に生かせているので理想の良い転職だと思います。 建築にしても電気にしても資格は絶対に必要だし、肩書きにもなりますし堂々と周りに対しても戦えて良い武器にもなると思います。 確かに「仕事、収入、保険」は大事です、その前に「出来る人間」になる事が条件だと思います、周りが認めない限りそれは無理なので、認められるまでは仕事の基礎を多く学んで、自分の物にし、それを仕事に生かす事だと思います。 今は一杯現場を経験する事です。 最後は自分で判断して決断して行動して下さい、もし失敗したとしても、これも大事な経験なので恐れず前に進んで下さい。 施設管理 電気設備担当 社会人22年生

    1人が参考になると回答しました

  • 電気工事自体は、興味があれば面白いかも知れませんね。 しかし、電気工事は建物があってこそ成立する仕事です。建築の監督ならば、電気屋を使う(下請け)立場ですよね。電気屋と設備屋は、建築現場に行くとかわいそうな物ですよ。 建築の現場監督にこき使われ、建築工程が遅くなったので電気屋は夜中にやれとか、言える立場か、言われる立場かの違いです。 あなたは、まだ1年目見習いです。5年いてから考えたって遅くないですよ。電気屋と設備屋のを いたわれる建築の現場監督になって下さい。 給料は、安いですし。休みは決まってません。土日は、工場の停電工事とかで、急に平日休まされます。・・・予定が立ちません!!。 電気屋の連れも休みは年間65日くらいかな、自分では80日くらいです。 夏は、暑い天井裏へ、冬は屋外で穴掘り(配管埋設)・・・。 電気屋の立場から見ると、建築の監督は羨ましく思います。(若いうちはしごかれますが我慢です) 電気屋にならないように・・・・。 乱文申し訳ございません。^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  •  私は電気設備工事の技術者を大学卒業後22年間しています。  同じブルーカラーの仕事をするのならば、建築の監督の方が絶対に良いですよ。建築関連の職種の中で電気屋ほど、割の合わない職種はありません。現場には仮設工事の段階から最後の竣工検査の段階まで建築の工程に合わせて通わなければなりません。現在ではかなり良くなりましたが、建築現場において電気屋、設備屋の作業工程は無いに等しい事が多かったです。鉄筋工事が遅れたため、配管工事がコンクリート打設の前日の夜中になったりとか、仕上げ工程の遅れから、軽鉄屋などの内装職人を複数組入れられて、設備工事の職人の手が回らなくなって、大変な状況になったりとか。現場内では、他の職種(型枠大工、鉄筋工、軽鉄屋)の職人にいじめられたり、嫌がらせを受けたり、散々ですよ。  職人は社会保険ではありません。退職金もありません。請負金額は元請の言いなりで、奴隷のようなものです。(工期に間に合わなければ、応援電工を入れられ、その分高い応援労務費を支払いから差し引かれます。)仕事が不安定で、仕事の切れ目で仕事が無い時は遊んでいなければなりません。  私は年齢的にもう転職が困難な年齢なので、仕方がなく電気工事屋をしていますが、出来る事ならば転職したいです。  電気屋よりか、建築の監督の方が絶対に良いですから、電気屋に転職しようなんて考えないで下さい。それよりも、建築の施工管理技士や建築士の資格の取得を目指して勉強してください。その方があなたの将来の為に絶対に役にたちます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる