解決済み
教員採用試験について質問です。教員採用試験に合格後に4月に採用されたとして、まず研修ってありますよね?どんなことをするんですか?初っぱなから教壇に立つこともあるんですか?
486閲覧
教壇にたつのは当たり前です。 始業式からしばらくは特別時間割で、流れていきますが、 担当学級数が決まると、教務が全職員分の時間割を作成します。 準備ができると4月の第二週から、通常の授業が始まっていき、授業開きをしなければなりません。 担任かどうかは、県や教育区、地域によって考え方がありますが、 初任で担任を任させる自治体、採用2~3年で担任を任せられたりする自治体と様々です。 初任者研修は、法律で決まっています。企業では仮採用は1年ですが、教員は1年間の初任者研修を完結させないと 本当の採用はいただけません。だから1年間仮採用となります。 私の県は、4月に初任者研修の開校式があります。県内の幼・小中学校の初任者1600人以上集合します。 そこで、1年間の研修計画が渡されます。 毎週ではないですが、水曜日が初任者研修と固定化されていますので、 水曜日の授業は少なめにされています。研修でいないときは非常勤講師などが授業をします。 「どんなことをするんですか?」 おもに3つのタイプの研修がありました。ちょっと内容がだぶっていることもありました。 *県主催の研修→各県の総合教育センター(大学みたいな雰囲気)で行われる。合宿も県教委が実施 *地区の教育事務所が実施する研修 *自治体が行う研修 *校内研修 総合センターも教育事務所が実施する研修は、大学の講義のように講話を聞きます。そのあと、グループに分かれます。 さらに、班を形成し、テーマについて討議して、班ごとに発表します。場合によっては、それを自校にもちかえって計画し実践し、 レポート提出があったりします。この場合、必ずベテラン指導教諭がいますので、案内係りや司会、記録係りが割り当てられていました。教科指導なら教科ごとにグループ化されていました。他に道徳・生徒指導がありました。 研究授業は、道徳、教科と2時間だけでした。指導案を作り、レポートの提出があります。 実習は、夏休みに福祉体験、保育実習があります。市によっては自分で実習場所を探さないといけないところもあります。 実習後、レポート提出です。 私の地区は、論文(原稿用紙30枚)という課題がありました。その発表などもありました。 校内の研修は、各校の総務の先生や教頭先生が講話して下さります。 教科の指導教諭が必ず一名付けられます。 週に何回か授業を見て、評価や手直しをし、授業力をアップの機会を与えてくれます。 その指導教諭が一番関わりが多くなり、師弟関係のように親密になっていきますね。 ちなみに法律で定められている研修は、初任研の他に、5年目研修、10年目研修があります。論文を書かなくてはいけないことがほとんどです。 気をつけなければならないのは、教員免許更新と重ならないかどうかでしょう。 免許更新も早めに準備しておかないと、失効し、働くことはできません。 というか、欝になったり、ストレスで体調崩したり、採用されたのに研修でつぶれちゃったり・・・・・・・・ 体力、精神力が強靭で、前向きな考え方でないと続かない世界です。 自信があるならぜひ教員を目指してください。キツイですが。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る