解決済み
公務員試験について自分は今年から大学に入学するものです 公務員の就職に関して質問です。 国家2種か市役所をとりたいです ①まず科目のことですが、しらべたところ専門科目と教養科目があるそうですが詳しくわからないので噛み砕いて教えてほしいです 自分は文系なのですが 理系の勉強もしなければならないのでしょうか? ちなみに大学受験の選択科目は 英語 現代文 古文 政治経済 です。 ②自分は現在中国国籍なのですが 公務員試験・公務員就職に関して不利な点はあるでしょうか? 場合によっては二十歳から日本国籍に変えることも可能なようです。 ③自分は独学が好きで 大学受験も独学で一般的には難関私立とよばれる大学に受かることができました 公務員試験は独学が可能なのでしょうか ④大学入学から勉強を始めるとして 目安は1日何時間勉強すればいいでしょうか? ⑤民間の就活と並行して公務員試験ということは可能でしょうか? 現在 簿記2級とTOEICの勉強を並行してやっており、 簿記2級が終わり次第 可能であれば公務員試験の勉強をしたいと 思っております ちなみに学部は経済学部です 情報不足でしたら補足でまた書きます。 稚劣な文章・無知な質問で申し訳ございません 回答よろしくお願いします
230閲覧
頑張っていますね。 さて、公務員は、地方も国家も、とても難関です。 一回で合格出来ないで、何回も受験する人がいるくらいです。 「東京アカデミー」のような就職予備校が繁盛しているのも、そのためです。 よほど周到な準備が必要なものと思っておいてください。 さて、②の国籍のことですが、やはり日本に帰化する必要があります。 関西の一部の自治体で例外がありますが、日本に限らず主権国家では、国籍は公務員の基本的な資格です。 あなたのご両親は、この点についてはどうなのでしょうか? 帰化するしないは、あなたの一家のアイデンティティーに関わる問題です。 この点は、あなたの一家の了承は求められるのでしょうか? あなたに一家の生活の本拠が日本にあり、本国に戻ることが出来ないのであれば、日本に帰化することを、お薦めします。 私たち日本人は、簡単にそのように助言しますが、あなたは、本当に中国籍を捨てることが出来るのでしょうか? 帰化しても、得るものは公務員資格と選挙権だけです。 本当にそれで良いのですか? それが出来なければ、あなたのこの投稿は、全てパ~です。 この点をはっきり決心してからの相談ではないでしょうか? しっかり考えてください。
①専門科目とは ⇒行政系科目(政治学、行政学、社会学、国際関係)、法律系科目(憲法、行政法、民法、商法、刑法、労働法)、経済系科目(ミクロ・マクロ経済学、財政学、経営学、会計学)のことを言います。 これは高校までの勉強では決して習うことのない箇所なので相当な勉強が必要です。 教養科目とは ⇒知識科目(国語、数学、理科、社会、英語)、知能科目(数的推理、判断推理)のことをいいます。 知識科目はこれまで勉強してきた上記すべての科目から配点25点分です。知能科目は謎解き問題のようなもので、「A地点からB地点まで行く方法は何通り?」といったような問題で構成された配点25点分です。 ②国籍について ⇒地方公務員の採用における外国人の受験資格については、国家公務員と同様の考え方に基づき、「公権力の行使」又は「地方公共団体の意思の形成への参画」に携わる職につくことが将来予想される職員(一般事務職、一般技術職員等)の採用試験においては、日本の国籍を有しないものに一般的に受験資格を認めることは適当でないとされています。 一方で、その職務の性質上、この考えに反しない、技術的な労務を提供する医療技術職や公立保育所の保育士、現業職等の職務への外国人の採用は、可能であると考えられております。 よって、すべての自治体というわけではないと思いますが、基本的には外国籍の方の採用は難しいと思ってください。 20歳になられた段階での国籍変更をお勧めします。 ③公務員試験の独学について ⇒基本的には専門学校等で行っても勉強するのは自分ですし、独学であっても勉強は可能だと思います。 ただ、難関大学に合格=公務員として採用されるというのは別問題です。 ④大学入学から勉強を始めるとして 目安は1日何時間勉強すればいいでしょうか? ⇒勉強時間ではなく、すべての知識を頭に叩き込み、合格点が取れるかどうかです。 一度インターネット等で過去問を取得して解いてみてはいかがですか? 私は高校卒業後に2年制の専門学校へ行き、1年間で教養科目を叩き込み合格しました。 ただ、2年目にはグループディスカッションや面接練習を結構やりましたのでその成果もあったと思います。 (いくら筆記が合格しても二次試験で落ちては意味がないですし。そういう意味でもコミュニケーション能力を高めるために接客のアルバイトをしたり、自己PR等で語れるようにボランティア活動等にも参加しました。学生時代に何を経験してどういう人間になりたいのか?を明確に語れるようになったほうがいいかも) ⑤民間の就活と並行して公務員試験ということは可能でしょうか? ⇒公務員試験は民間の就職試験と同様に並行して受験可能です。万が一、受験した公務員試験と企業の採用試験が重なるケースは出るかもしれませんが。(私も並行して進めていました。) カンタンですが以上です。 今は勉強はできるけどコミュニケーションが取れない新卒者が多いです。 これは詰込み教育が作ったモンスターのようなもんです。 難関大学に入れる頭脳があれば公務員試験程度なら楽勝だと思います。 あとは面接の時に誰よりも目立つ存在であり、誰よりも自分の想いを伝えられるような勉強をされたほうがいいと思います。 (アルバイト、ボランティア等々) 国籍なんて関係ない!!優秀で志の高い人がこの国を作ります!!頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る