解決済み
私の場合、社会福祉士が先で、通信で精神保健福祉士の受験資格を取得しました。 1週間ほどスクーリングに参加する必要がありましたが、有給で何とかなりました。 就労支援施設での勤務経験が1年以上あれば、実習は必要なかったように思います。 共通科目は、新たに履修する必要はありません。 仕事をしていたら受験は困難に思えますが、知識が豊富なので、学生さんよりとても有利に受験出来ると思います。 頑張って下さい!
私も先に精神保健福祉士で、後で社会福祉士を取得しました。 精神保健福祉士をどういうルートで取得したかにもよりますが、 『福祉系大学』での科目履修がない一般大卒の場合、 社会福祉士→精神保健福祉士は『短期養成施設』なので、 『共通科目』の履修は必要ありません。 が、しかし、逆、精神保健福祉士→社会福祉士、は またまた『一般養成施設』となり、『共通科目』も履修が必要です。 試験の時は免除なんですけどね。 福祉系大卒で『基礎科目履修』の場合は『短期養成施設』で大丈夫です。 試験センターの資格取得ルート図を貼りつけておきますので、 参考にして下さい。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 実習は今のお仕事で常勤、もしくは常勤の3/4以上で 1年以上勤務していれば、免除だと思います。 相談援助実務になる仕事かどうかも先のホームページで確認して下さい。 私の場合、PSW取得後、『一般養成施設』入学。 実務経験で実習免除で、スクーリングは7日ほどでした。 スクーリングだけなら土日だったり、有休消化で何とかなります。 実習免除だと学費も少し安くなります。 仕事は実務経験があった方が勉強も入っていきやすいでしょうし、 現場で実務を通して、実践も出来ますから、 知識が深まりやすく、覚えやすいと思います。 頑張って下さいね。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る