教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2011年に精神保健福祉士資格を取得し、就労支援施設で仕事をしています。 社会福祉士の資格をとるには、専門科目の履修と…

2011年に精神保健福祉士資格を取得し、就労支援施設で仕事をしています。 社会福祉士の資格をとるには、専門科目の履修と実習が必要かと思うのですが、 共通科目でも新たに履修しなければならい科目がありますか?実際に私のように、PSWをとり、その後に社会福祉士も取得された方がいらっしゃれば 体験談等お聞きしたいです。実習もかなり時間がかかると思うので常勤で仕事をしていると難しいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

432閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の場合、社会福祉士が先で、通信で精神保健福祉士の受験資格を取得しました。 1週間ほどスクーリングに参加する必要がありましたが、有給で何とかなりました。 就労支援施設での勤務経験が1年以上あれば、実習は必要なかったように思います。 共通科目は、新たに履修する必要はありません。 仕事をしていたら受験は困難に思えますが、知識が豊富なので、学生さんよりとても有利に受験出来ると思います。 頑張って下さい!

  • 私も先に精神保健福祉士で、後で社会福祉士を取得しました。 精神保健福祉士をどういうルートで取得したかにもよりますが、 『福祉系大学』での科目履修がない一般大卒の場合、 社会福祉士→精神保健福祉士は『短期養成施設』なので、 『共通科目』の履修は必要ありません。 が、しかし、逆、精神保健福祉士→社会福祉士、は またまた『一般養成施設』となり、『共通科目』も履修が必要です。 試験の時は免除なんですけどね。 福祉系大卒で『基礎科目履修』の場合は『短期養成施設』で大丈夫です。 試験センターの資格取得ルート図を貼りつけておきますので、 参考にして下さい。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 実習は今のお仕事で常勤、もしくは常勤の3/4以上で 1年以上勤務していれば、免除だと思います。 相談援助実務になる仕事かどうかも先のホームページで確認して下さい。 私の場合、PSW取得後、『一般養成施設』入学。 実務経験で実習免除で、スクーリングは7日ほどでした。 スクーリングだけなら土日だったり、有休消化で何とかなります。 実習免除だと学費も少し安くなります。 仕事は実務経験があった方が勉強も入っていきやすいでしょうし、 現場で実務を通して、実践も出来ますから、 知識が深まりやすく、覚えやすいと思います。 頑張って下さいね。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる