教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社の現業職に関して質問です。 実際に働かれている方に答えていただけると幸いです。

鉄道会社の現業職に関して質問です。 実際に働かれている方に答えていただけると幸いです。①待遇はどのようになっていますか? 総合職の平均年収等はわかるのですが、現業の待遇がいまいちよくわかりません。また、その他福利厚生はどのようになっているのでしょうか。 ②職系の変更について 会社によっては総合職への転換が可能、と伺ったのですが、実際にそのようなことは可能なのでしょうか。もし経験された方や、身近にそのような方がいた、という話があれば教えてください。 差し当ってこの二点を教えていただきたいです。もちろん会社ごとに異なると思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

868閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    兄が東京の大手鉄道会社に勤めています。 ①大卒在来線電車運転士、経験11年で650~700万(平均的残業、休日出勤含む)ぐらいだそうです。 福利厚生はとても良く、その他、自社線を私用する場合の運賃無料、自社新幹線や在来特急を利用する場合は特急券額の半分のみ負担だそうです。系列ホテルなど半額とか。 ②採用時にポテンシャル(総合職)採用とプロフェッショナル(専門職・現業職)採用に分かれていて、プロフェッショナル採用者が暫く務めた後にポテンシャル系に転換できる例はかなり少ないそうですが、学歴が良いと運転士から本社の運転取扱管理部門へ上がったり、列車指令へ配転があるそうです。但し、自分の専門以外の部門へ配転されることはほぼ無いとのこと。

  • 駅員などとしてキャリアを積んでいくと、ほかの仕事にも就きやすくなります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電車運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる