教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就職活動をしている大学生です。 人事、採用担当者の方や、キャリアカウンセラーの方に質問です。 就職活動がな…

現在、就職活動をしている大学生です。 人事、採用担当者の方や、キャリアカウンセラーの方に質問です。 就職活動がなかなかうまくいかず、まだ内定が出ません。 特に面接やグループワークに関する質問です。①ズバリ内定の出る学生と出ない学生の違いって何だと思いますか? ②面接を行っていて、「この学生はいいな、内定を出そう!」と思う決め手は何ですか? ③面接を行っていて、「この学生は残念だけど・・・。」と思うのはどんな学生ですか? なるべく具体的に答えていただければ嬉しいです。 最後に、何か前向きになる、背中を押してくれるような言葉を頂けませんか? よろしくお願いします!!

続きを読む

448閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    採用も担当している管理部門の役員です。 ①も②も③も、結局同じことというか、物事の裏と表なので、まとめてコメントします。 会社は、採用する義務があるから採用するのではありません。 企業は利益を出して事業を発展させたいので採用活動をします。 よって、その目的に合致する学生であれば内定を出すのです。 会社に貢献しない学生に内定を出すはずがありません。 内定の出る学生と出ない学生の最大の違いは、それをわかっているかどうか、です。 独りよがりで、受験した会社のことを調べもせず、自分のアピールばかりする学生が、将来会社の役に立つと思いますか? あるいは逆に、自分がどうやって会社の発展に貢献するかの主張なしに、会社は、その学生が将来戦力になると判断すると思いますか? 社会人としての常識がない人間が、会社にとってメリットになると思いますか? こんな学生がいました。 「私は、XXの競技で国体に出場しました。」 主張がそれだけなんです。恐らく、根性があるということを言いたかったのでしょうが、だから何なの、というのが正直な感想です。 体育会系で礼儀正しいのは結構。根性があって、あきらめないのも結構。でも、それで??? 当然、落としましたよ。 こんなのもいました。 「私は、XXの資格を在学中に取得しました。部活では副将をして、学校のXX委員会の委員長をしていました。学業の成績も、トップ10%に入っています。」 で、どうしてわが社なの?という質問に対して、なんと出てきた答えが、「御社が第一志望です。」 バカにしているとしか思えませんね。 ようは、薄っぺらい学生は、得てして評判よくないってことです。 世の中草食系男子全盛ですが、内定取りたいのなら、同じ草食系だとしても、ただ単に女性的な草食系は採用しませんよ。クリエイティブな才能があって草食系なら採用するかもしれませんがね。 肉食系女子でも、それこそ、表面的にイケイケなだけだったら内定出しませんよ。キャリアに貪欲な肉食系だったら考慮します。 オタクも、芯までオタクなら採用しません。人目をはばかることなくオタク活動をするのなら、願い下げです。オタクだっていいんですよ、きちんと社会性を身に付けていれば。 でも、最近増えました、そういう学生が。 とにかく、考えて欲しいんです、企業は、利益を増やすために人材を補給するんだ、ということを。 自分のどういう面が、その企業の発展に貢献するのかということをよく考えて、どうしてその企業を受験したのかを考えて面接に臨んでください。 そして、最後に、企業が学生を採用するのはボランティア活動じゃないということを理解してください。企業活動の一環です。面接は、自分という商品を売り込む場所です。どんな企業でも、需要に合致しない商品を売ることはできません。面接も一緒です。企業の需要をよく理解して、自分という商品を設計してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 様々な回答がもうでているので少し違った視点で回答します。 就職活動で面接官の考えや方針などを把握することは重要です。 そこで良いサイトを発見しました。 採用担当者のブログが社名・業界などで検索できるサイト 「採用担当者ブログへの招待状」 http://saiyoutantou.jimdo.com/ 採用担当者の考え方は会社により様々ですが、業界による傾向もありますし 自分が志望している企業の採用担当のブログなどはチェックしておくべきでしょう。

    続きを読む
  • 会社員になるのですからスーパーマンである必要はないわけです。体育会でなくてもいいし、サークルの幹事長でなくてもいい。海外旅行に行ったことがなくたっていい。ホノルルマラソンを完走しなくてもいい。ズバリ、内定を出したいタイプは「キッチリしているなあ。ウチに入社してもキッチリやってくれそうだなあ」と感じさせる人。地道なエピソードを自信を持って語ってみてください。

  • 本質は先の回答者様が回答されている通りだと思います。 自分という商品を顧客に販売をするために、試験を受ける。 売るためには、相手が望む商品を相手が望む接客で販売 することです。 それが分らないなら、採用しても自分の会社では貢献して もらうことができない、と感じます。 まず、印象です。 学生は当たり前のことですが、全員あいさつをします。 でも、良い!と思うあいさつをする人は半分いません。 当たり前のことを、しっかりできているかどうか。 話しも、経験からの学びも、特別な体験はいりません。 普通のことを、良い!と思えるように自然な雰囲気で話して くれれば良いのです。 前に、甲子園で優勝するような高校の野球部にいた大学生 が来たので、当然部活の経験の話しをしましたが、「何をしたか」 だけで「その結果、何を学び、どういった行動や人への関わりが できるようになったか」が全然でて来ず、落とす結果となりました。 仕事をどのように捉えてくれて、どのような成長や仕事への取り組み が見えなければ、評価ができません。 グループワークは、グループが効果的に機能しているかどうかを見て います。 話しや意見を言うのは、前提です。 意見を言う。人に意見を促す時は、ただ「何かないですか」と言うのでは なく、意見を言いやすいような促し方をする。逆の考え方も時間に余裕 があれば、検討してみる。 目的や進め方を共有する。うまく行っていないと感じれば、全体を再検 討する。発表があるなら、自分で発表するか、発表者が良い発表ができ るように協力する。などなど、どうすれば、もっとよくなるか考え抜くことが 大事だし、人とどのように関わるかを考え抜くことが大事だと思います。 最後に・・・。 全ての経験は、失敗です。100%はありません。今までの経験をうまく いかないからと言って×をつけないように。 せっかくの経験がマイナス体験になってしまいます。 どんなにうまく行っても課題は必ずあるわけで、経験から学び続けること が大事だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる