解決済み
職業訓練でヘルパー2級取得後、現在訪問介護のヘルパーをしています。 質問者様がまず今やるべき事は「体調万全にする事」です。 ヘルパー2級受講中、実習先と学校に検診・レントゲン・検便を提出しないといけないからです。 実務でも、体調悪い人よりも体調が元気な人を雇うでしょう。 私が今の事務所に登録した時、検診の提出を求められたので、ヘルパー2級の時の検診結果一式(検診・レントゲン・検便)のコピーを提出しました。 通学期間は、介護福祉士養成機関で2年間、ヘルパー2級養成機関3ヶ月です。 施設なら無資格でも働けますし、訪問介護・訪問入浴ならヘルパー2級以上必須です。 訪問介護の場合、サービス提供責任者という立場の人がいますが、 ・ヘルパー2級取得後、実務経験3年以上 ・ヘルパー1級 ・介護職員基礎研修 ・介護福祉士 ができる仕事です。 これはヘルパーさんのお手本を示したり、現場にいるヘルパーさんが緊急連絡で携帯から電話が来た時に、状況を察知して指示を出さないといけません。 ヘルパー1級を開講している学校は少なくなってきましたので、出来たらヘルパー2級または介護職員基礎研修でヘルパーとして下積みしてからの方がいいと思います。
1人が参考になると回答しました
介護未経験者は 610時間の基礎講習を受けてヘルパーの資格取得となります。いきなり介護福祉士の資格は取れません。 国家試験に合格して 初めて取得となります。基礎講習を受けて そのまま試験に望めますが 実務経験のない人は採用しません。まずは 体調をよくすることが最優先でしょう。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る