教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今行政書士取得に向けて勉強している高一です。

今行政書士取得に向けて勉強している高一です。宅建なんかも興味があり、どうせなら高校卒業までに両方欲しいなと思っているのですが、 ここの過去の質問を拝見させていただいても、行政書士・宅建共に 「収入に期待は出来ない」「正直いらない資格」 と言われてますね。 事実そこらへんはどうなんでしょうか? 食っていける仕事じゃないですか? 後宅建は高校生でもとれる資格ですし、行政書士は頑張ってなんとかいけるってくらいの資格ですが、 他にもこのくらいのレベルで、食っていける資格はありますか? 正直この両資格が食っていけないなら、高卒公務員か、もしくは大学行って大卒公務員or司法書士なんかもいいなと思っています。 大卒公務員や司法書士の収入面や、取得の難易度もわかる方いらしましたらお教え下さい。

続きを読む

679閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校1年生でそこまで考えるのは素晴らしいです。 ではわかる範囲でお答えします。 行政書士でも食べていけてる人は充分います。 しかし食べていけずに廃業している人が多いのも事実です。 しかし、実はこれは司法書士でも弁護士でも同じです。 特に弁護士はここ数年圧倒的に数が増えて、どこの事務所にも就職できず、いきなり自分で開業している人が増えてます。もちろんいきなり開業しても客は来ませんから、弁護士ですら食っていけない人が増えてます。 行政書士・司法書士・弁護士、税理士・・独立する人は全て自分の腕一つで顧客を捕まえなければいけません。一方で誰かの事務所に入るのも大変です。 行政書士でも1000万稼いでいる人がいます。一方で弁護士で年収200万代の人もいます。全て自分の腕一つです。合格=高収入と言うのは今やありません。医者くらいですかね。プロ野球の世界と同じだと思ってください。プロに入るだけではダメですよね?年収は低いですよね?そこで自分の腕一つで活躍して給料が上がるのです。 司法書士にしても、現在司法書士をされている先生方が顧客をガッチリ抑えてます。あなたが司法書士になって稼ごうと思ったら、その顧客を奪い取るか、新たに開拓するか?この二択です。どちらにしてもパワーが要ります。 大卒公務員は倍率は相当高いです。司法書士や司法試験、行政書士と違い、自分の力ではどうする事もできない部分もあります(面接など)。 公務員年収は1年目でいいところだと300万くらいですね。 高卒公務員も高いと聞いてます。 あと、ちょっと気になったのですが、「○○はダメだから○○にしよう」という考え方は辞めたほうが良いですよ。どんな資格もどんな仕事も、みんなそれに必死になっています。特に今は不景気ですから。 公務員もその一つです。「司法書士になれないから公務員にでもなるか・・・」みたいな気持ちではダメです。。 さらに言えば楽して食って行ける資格は無いと思って良いです。 それがあれば俺が教えて欲しいです笑 ちなみに司法書士の合格率は3%です。 せっかく宅建と行政書士を受けようと思うなら勉強して受けてみては如何ですか? 別に行政書士にならなくても合格すれば、履歴書に書くことが出来ますよ。若くしてこの資格を取っておけば他の会社に就職する時に、あなたの年齢ならかなりプラスになります。人生の勉強で「無駄」はありません。 そして、いつか「行政書士を開きたい!」と思うかもしれないし、「行政書士で法律を勉強したから、法学部に行きたい」と思うかもしれない、あるいは弁護士になりたいと思うかもしれない。道はこれから決まります。 今決め付ける必要はないです。 実際に手始めに行政書士に合格してから司法書士を受けた人もいます。 行政書士で法律に目覚めて、弁護士に合格した人もいます。 あなたが、興味を持った事から始めては如何ですか?行政書士の勉強は働きながらでもできます。今からでも出来ます。公務員になってからでもできます。要するにやる気があればいつでもできるんです。 どの道を選ぶにしても、ぜひ頑張ってください!!

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる