教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラマなどを作る際の「法律監修」のお仕事、ドラマ制作関係の仕事についての質問です。

ドラマなどを作る際の「法律監修」のお仕事、ドラマ制作関係の仕事についての質問です。私は今中学3年生で、自分の進路について考えています。最近、TBSのドラマにどハマりし、自分もドラマ(特に、TBSの作品)の制作に携われる人になりたいと思うようになりました。また、小さい頃から法律関係の仕事に興味があり、どちらも両立したいと考えています。 そして、「法律監修」というお仕事を見つけました。ただ、あまり詳しく出ていないのでドラマの制作関係のお仕事をやってる方、実際に法律監修をやってる方に質問です。 ①法律監修をやってる有名な方は、TBSで企業内弁護士を務めていたかともあり、ドラマ制作を手伝うことがあるようですが、多くの作品に参加するために、TBSに弁護士として入るのはいい方法だと思いますか? ②TBSの法務はどのようなお仕事ですか? ③法律監修以外に、ドラマ制作に携われる法律関係のお仕事はありますか? 長くなってしまってごめんなさい 質問の回答以外にも、知っておいた方がいいことなどあったら教えてください

続きを読む

89閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    写真の講師ですが、まず中3なら、良い高校(文化系)に進学して、更に良い大学へ進学してください。 法律関係へいきたなら、法学部法律学科へ進み、司法試験と言う難関の国家試験に合格する必要があります。 法学部でも政治経済学科なら、一般企業へは入り易い学部です。大学で言えば、東大や京大とまでは、言いませんが、慶應義塾大学や早稲田大学が一般企業への就職には強いです。 法律関係へ進み司法試験に挑戦するなら、日本大学法学部、中央大学法学部、明治大学法学部などの法律学科出身者が司法試験合格者の常連校です。 もしTBSを目指すなら、慶應義塾大学の経済学部、早稲田大学の政経学部などが強いですよ!

    なるほど:1

  • 基本的に弁護士さんにとって「法律監修」はどちらかと言うと面倒くさい仕事です。 それこそ助監督さんから色々と「陳述書の書式はこれで良いですか?文章のフォントはこれですか?」だの「法廷で弁護士さんが動ける範囲ってどこまでですか?」というような「え?何それ?」みたいな事も聞かれます。 なので、あんまり引き受けていただけないので、元々テレビ局と取引がある弁護士さんにお願いすることが多いんじゃないでしょうかね・ お尋ねの件ですが 1)これは、一番多いのは権利関係ですね。例えばメジャーリーグから大谷の映像を借りた場合の条件の確認とか、逆にTBSのドラマの映像を貸す場合の細かい契約。さらには問題になったドラマ制作上の制作者と原作者の間で取り交わす文章の作成などですかね。 2)基本的にはあんまりないと思います。ただ、弁護士資格を取ったあとテレビ局に入って「ドラマ制作がしたいです」と希望すると、局のプロデューサーが法律に詳しくなるので重宝されるとは思います。

    続きを読む
  • まず、弁護士資格が必要ですね ドラマの法律監修というのは弁護士が仕事の合間に引き受ける仕事で、専業の人は、そのTBSの人くらいではないでしょうか TBSの人は、入社した時は自分一人だけだったという話なので、今は数人居るかもしれませんが、入社はコネで、一般募集はしていないのではないかと思います そして弁護士というのは加害者などを弁護するのが主な仕事で、ドラマの監修をするために目指す職業ではないです 給料もトップ弁護士とは雲泥の差だと思いますよ ドラマ制作に携われる法律関係の仕事、無いんじゃないかなと思います

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる