回答終了
適応障害で休職中の保育士です。 そろそろ1ヶ月の休職期間が終わりそうなのですが、まだ日によって波があるため主治医にあと1ヶ月休職延長しては?と言われ、診断書を書いてもらいました。その後、園長先生に休職の延長を申し出ました。 すると園長先生から 「直接会って現状の容態、治癒の見込み、今後の希望などをお伺いしたいのですが、それは可能でしょうか?」 と言われました。 私の調子が悪く出社は厳しいと伝えると、私の近所のレストランに園長、副園長が来てくれることになりました。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 園長と副園長は何を考えているのでしょうか。 私としては休職延長したいです。または、これ以上ご迷惑をおかけする訳にもいかないので退職したい気持ちです。 上司が何を考えているのか分かりません。私は引き止められてしまうのでしょうか?自己都合ですが、会うのが本当に気まずいです。なんて話せば良いのでしょうか
668閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんにちは 結論から言えば、質問者様が「退職」という結論を出されたのは良いことだと思います。 休職には、就業とはまた別のストレスがあります。 だから休職=休養にならないのです。 私は園から、精神的病気で休職中や、同様の理由でしばしば遅刻早退当日朝に休みの連絡が入る職員の方々への対応について相談を受ける立場です。 この局面で園が質問者様の今後の復職見込みと、本意を確認したいと強く思うのは当然です。 常勤職員の長期の休職と、それがいつまで続くか不透明と言った事態は、やがて他の職員の負担増や不満につながる可能性があります。 また次の採用計画に動き出すタイミングも決めなければなりません。 「適応障害」という診断名は近年非常に多用される傾向にあります。 「適応障害」は簡単に言ってしまうと、何か具体的な原因がありそのために色々な不調が現れるという意味合いです。もしその原因が職場であるなら、復帰すればまた再発すという理屈になります。 御自身で、今の職場環境が原因であるとお感じになっているのであれば、きっぱり退職し,真の休養をとり、お持ちの資格を活かして別の所に再就職されることが得策です。 退職とのご判断に賛成します。
雇う側として、今後の人員の見通しを立てたいのが1番だと思います。 今園がどんな対応をしているかわかりませんが、例えば1ヶ月なら補佐の先生などで回しているところを、もし3ヶ月というなら短期で雇うか、そのまま補佐の先生でいくか、 投稿者様と会ってみて、あと1ヶ月で復職出来そうな様子なのか? 長くなるなら、新たに一名雇わなくてはならないのか、、、 そのあたりがメインかな?と思います。 見た目でわかる病気じゃないのが心苦しいのは、私も目まいの持病があるのでわかります。 今はお身体を大切に考えて、病気になるのは悪い事ではないですから、周りへの迷惑が気になる事や、最初の1ヶ月で良くなりきらなかったのでいつ治る、、と言い切れない事などを素直に話して、一度退職したいと言っていいと思います。 必ず体調は良くなる日がきます。 その時まではどうかゆっくり休んでください。
最大限休職すればいいです。 貴方が考えるべき事は職場への迷惑や申し訳無いと感じることでは無く、病気の治療です。 なんて話せばいいでしでしょうか?ありのまま病気の事を伝えて診断書を見せて休職延長すればいいだけです。
特に何か嘘をついて休んでる訳でないなら、正直に現状を伝えれば良いかと思います。医師の診断書など、客観的に分かる資料も用意しておくと話も早いと思います。 向こう側の話の中心は、復帰の見込みが有るか無いかというところになると思います。休職は権利なので悪いと思う必要はありません。自分の状態や意思を整理して、復職を目指すか、退職するかを選択すると良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る