教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

施設警備(工場)について質問です。 敷地内での通勤者の交通誘導は行ってよいのでしょうか。

施設警備(工場)について質問です。 敷地内での通勤者の交通誘導は行ってよいのでしょうか。というのも、敷地内に従業員用の駐車場があるため通勤者は車が多く、徒歩、自転車も同様に多くこれは2号警備にあたるのではとふと疑問に思ったためです。また、敷地外にまで渋滞しないよう車優先で誘導してくれとの要望まであります。 さらに、交通誘導の教育は、みんなそれぞれのやり方があるからやってるところ見ておいてと言われたきり一切されておりません。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • >敷地内での通勤者の交通誘導は行ってよいのでしょうか。 行っても良いとは思いますが、敷地内なので敷地内でのルールがあると思います。それがはっきりしない限りは手を出さないほうが良いですね。 ルールが決まっているならそれに沿って行うべきです。 疑問に思うように誘導が必要なら2号の交通誘導に成るかと思います。 >敷地外にまで渋滞しないよう車優先で誘導してくれとの要望まであります。 これに関しては御社の担当者と請負先の担当者と話し合って決めるべきです。 それと敷地内であっても車両の誘導が伴えば2号の交通誘導に成ると思いますが確実なのは御社の担当者が警察本部の警備業関係部署へ案件を確認することをお薦めします。 ※店舗の駐車場は敷地内ですが車両の誘導が伴えば2号の交通誘導ですよ(警察本部の警備業担当に確認済み)。

    続きを読む
  • それは現場の警備員が考えることではないです。 警備業法は警備会社に課される義務であり、警備員個人にはなんの処分もありません。 会社がやれと言われたことをやればいいのです。 あとは会社が責任を取ることです。 逆に会社の指示に従わなければ、あなた個人が服務規程違反に問われかねません。

    続きを読む
  • ・所属する会社に指示を仰ぐ。 それだけです。 たかが、所詮、警備員です。 上の言う事をきくだけです。 全ては会社間の契約です。 そう言うと酷く聞こえますが「付帯業務」と一言書いてあれば、大概はしなくてはならないのが警備員です。 ある地区では、付帯業務の中に何故か運転して従業員を送り届けろというのもあります。 かなりの疑問を感じますが、やるしかないのが警備員てす。

    続きを読む
  • 交通誘導と言っても敷地内であれば施設警備になりますよ。 交通誘導警備でも工事区間の封鎖や開放と言った施設警備の要素を含む業務を行う事はありますから。

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる