教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しく入った50代のスタッフへの対応について 私はちいさな歯科医院で働く30歳歯科衛生士です。 今月から50代の歯…

新しく入った50代のスタッフへの対応について 私はちいさな歯科医院で働く30歳歯科衛生士です。 今月から50代の歯科助手の人がパートとして入りました。経歴を見ると、30年近くひとつの歯科医院で歯科助手として働いており、その歯科が閉院したため転職したという感じでした。 同じところで長く勤めるのはとてもすごいことですが、その医院のやり方しか知らないのに、自分は何でもできるというスタンスで話して来ます。そのためなのか全スタッフの中で1番年上なのもあるかと思いますが、初日から一度も敬語を使いません。ちなみに仕事の覚えは悪いです。 例えば、この器具はどこに片付ければ良いですか?と聞くようなシチュエーションでは「ねえ、これどこ?」ですし、レントゲンを撮るときはこれを使ってくださいなどと説明すると「ふーん、これね」のような。。 私が患者さんに対してスケーリングをしている時にも構わず入ってきて、口でコンコーンとノックがわりに言い、「これどこ」と聞いてきたりします。 私は10歳離れた年下のスタッフにも仕事中は敬語で話しますしそのような態度は取らないのでそういう人の接し方がよくわかりません。 もちろんあまりにも年上なのに変に敬語を使うと接しにくいという人もいるかもしれませんが、初日くらいは多少の丁寧語を使う方が良かったんじゃないかなと思います。 その人は40代の院長には敬語を使っているようなので、私たちはただ舐められているのだと思いますが、やりにくいです。 院長は強く言えないタイプなので注意もしてくれないですし、私もそう言う価値観の合わない人に注意して逆上されたりするリスクを冒してまで注意をしたくないです…直してくれるなら言いますがどういう反応が来るかわからなすぎて… こういうタイプの人にもう少し態度をあらためてほしいと思うのは無謀でしょうか? みなさまでしたらどのように対応されますか? 私は悪い意味で事なかれ主義なので積極的に関わるのが本当に苦痛です…読んでいてイライラされた方すみません。

続きを読む

590閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事場には患者さんが居ますから、全て敬語、丁寧語な必要があります。勤続年数に関わらず、医院の【質】の問題になりますから、やはり院長には【仕事中(せめて)は敬語を使って仕事して下さい。】と、1度注意して貰う方が良いです。 患者の立場で、歯医者でいくらスタッフ同士の会話でも、仕事中は敬語、丁寧語で話をする規則を作るか、決まりを作るように院長に相談しましょう。 タメ口は患者側も聞いていて気分よくないです。 年は関係ないです。先に入った、よそで長く働いたとしても、医院の質の為にせめて仕事中は全て敬語の決まりを朝礼などで院長が伝える(スタッフ全員に)と良いですね。 院長に相談して下さい。

  • まぁそこはモラルの問題なので、強制できることではありません。 きちんと雇い主である院長に敬語を使っているなら問題ないです。 昔、そんなことを上司に訴えた同僚がいて、「うちは仲良しグループじゃないので仕事さえしてくれたら問題ないです」とバッサリ切られていました。 そういうことです。

    続きを読む
  • 医院長に敬語使ってるのなら問題ないと思います 先輩や後輩は立場上は同僚になります 歳下の同僚にタメ口なのは別に咎める事案ではないかと もちろん敬語を使ったほうがコミュニケーションも円滑に進むし 常識的にはあなたの言い分は間違ってません しかしその方は業界の勤務年数も歳も自分の方が上だから敬語の必要は無いと思ってるのでしょう そういう人はどこの職場にも現れる可能性があります そういう人だと割り切るしかないと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる