教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の健康保険を国保にするか任意継続に するかで悩んでいます。 市役所に計算してもらったところ 国保だと1760…

退職後の健康保険を国保にするか任意継続に するかで悩んでいます。 市役所に計算してもらったところ 国保だと17600円 任意だと22000円(在籍時11000の2倍計算)で5000円も差がありました。 任意の方が安いイメージがあったのですが、 ここまで差があることはあるのはあり得ることですか?

続きを読む

関連キーワード

657閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はい、あり得ます。 国民健康保険料は自治体ごとに保険料率を定めていますので、保険料率の低い自治体であれば、任意継続より安くなることがあります。 例えば、このような比較をしてみました。 条件 ・60歳1人世帯 退職前の標準報酬月額 19万円 令和3年中の給与収入 342万円(19万円×18ヶ月分) 任意継続保険料 21,755円 東京都中央区 23,921円 東京都府中市 15,631円 こんな感じになります。 被扶養者の人数などにより任意継続の優位性は上がってはいきますが、上記の条件なら府中市のほうが月額相当額で6千円近く安くなります。

  • 健康保険料 と 国民健康保険料 の計算方法が違います 健康保険料は、扶養する人数がいても、いなくても 報酬できまります また、健康保険の任継では、上限があって、 組合員の平均の報酬が上限となります。 国保料は、 加入する人の人数で 均等割の額がかわります 加入する人数 × 均等割額 それにくわえて、国保加入する人の所得に応じた部分があります なので、 扶養する人がいない人、 報酬が低い人は、国保の方が安く なりがちです。 逆に、報酬が高い人、扶養する人が多い人は、任継の方が安くなりがち です

    続きを読む
  • 任意継続の健康保険料が安いという情報はどこにも無い筈ですから、質問者の勝手な思い込みです。 国民健康保険は自治体管轄ですし大赤字事業なので税金投入が必須ですし、自治体の財政状況によって国保料が安めの所も高めの所も有ります。 東京は財政が豊かですから国保料は安めでしょうね。 それと、国民健康保険料は年額制で数回の分割払いです。 月額納付制では無いので月額換算した数字かどうかですね。 住民税も年額制ですよ。 退職したので12分割では無く4分割納付になり、1期あたりの納付額は多いですし、1月までに全額納付なので半年で全額納付という事です。

    続きを読む
  • あり得ますね・・・ 今回はたまたま国保が安いですが、 収入によっては逆転する場合もありますし。 ただ保険料だけでは判断できませんので・・・ https://job-medley.com/tips/detail/1195/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる