教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生活保護受給者です。 50代です。 職業訓練校にて保育士の資格がほしいのですが、生活保護を受給しながらの職業訓練校は…

生活保護受給者です。 50代です。 職業訓練校にて保育士の資格がほしいのですが、生活保護を受給しながらの職業訓練校は可能てますか?その際の保護費はどのようになりますか?桑しい方回答をお願いします。

779閲覧

回答(2件)

  • 可能ですし、訓練手当分が生活保護の生業扶助として加算されそこから収入認定されるので、実質的に収入認定されずに通うことができます。 全員に購入が義務付けられた教科書代も生業扶助から支出されます。 ただし、多くのケースワーカーはそのことを知らないし、教示してくれないので、生活保護支援を専門にしている弁護士さんに同行して貰い申請交渉する必要があります。

    続きを読む
  • 可能ですね。 と言うか、職業訓練の方には、求職者訓練給付金(一律10万円+交通費)の方で貰うようになると思います。 その変わり、やむを得ない理由以外では休めないし、やむを得ない理由でも8割以上の出席率が必要になるけど。 なので、保護費は、その給付金との差額での支給になるかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる