解決済み
現在大学3年生の就活をしているものです。ガクチカのESについて書いたのですが、アドバイスをお願いします。私は学生時代、プレゼンを通じて、チームワークの大切さを学びました。高校時代まで、私は一人で課題をする方が早くて良いという考えを持っていました。それは人によって気持ちの温度差があると思っていたからです。その結果、負担が大きくなることで修正をする時間が少なくなり、中途半端な発表になることがありました。そのことをオープンスクールのプレゼンを担当している先生に相談し、全員が当事者意識を持つことが大事だと教えてもらいました。そこから、私は①目標を最初に明確にする②仲間に頼る③ねぎらうということを意識しました。結果、プレゼンはクラス代表に選ばれ、先生に推薦されオープンスクールに出て、他クラスや演劇部の人と共にプレゼンをしました。大学では他大学とプレゼンバトルをし、ビブリオ大会では準優勝を果たすことができました。これらの経験から培ったチームワークを貴社の営業や売上などに貢献します。
380閲覧
こんにちは。零細ながら経営者をさせていただいております。 その立場でコメントさせていただきますね。 >ガクチカのESについて 逆です。ESのガクチカについてです。これは本文ではないとはいえ、オブジェクトの上下関係をミスって把握するタイプは危険です。 >私は学生時代、プレゼンを通じて、チームワークの大切さを学びました。 ポイントとしては良いと思いますが、プレゼンって一人でもできちゃうものです。そこにいきなりチームワークといわれると少し違和感があります。 チームによるプレゼンをしたんだな、ということはあとの方まで読めばわかるとはいえ、はじめの部分としては説明不足の感があります。 また、チームワークの大切さは、実社会においては「単なる常識、あるいは常識以下のもの」の扱いですので、これを「学びました」にしてしまうと、大学生としてはちょっと残念な感じを与えてしまいます。(高校生としてならOKです) つまり、大学生が多数応募してくる場においては、競争力のない内容に見えるということです。 >高校時代まで、私は一人で課題をする方が早くて良いという考えを持っていました。それは人によって気持ちの温度差があると思っていたからです。 良い! ただ、少し説明不足。 「それは人によって」→「チームで取り組む場合はそれぞれのメンバーによって」と書けばとてもわかりやすくなります。 字数制限のことがあるのかもしれませんが、良いポイントだけに状況をわかりやすく伝えることを試みてください。 >その結果、負担が大きくなることで修正をする時間が少なくなり、中途半端な発表になることがありました。 いいたいことはわかります。 ただ、主語を抜いたがために誰の負担が大きくなるかがあいまいになってしまっています。 もし字数制限の問題があるなら、この部分は省いても大きな影響はありません。 ここの前の文で状況は伝えられていますので。 >そのことをオープンスクールのプレゼンを担当している先生に相談し、全員が当事者意識を持つことが大事だと教えてもらいました。 ちょっとだけ説明不足。 いきなりオープンスクールの話が出ているのであなたの立場がわからなくなっているのです。 おそらく、「オープンスクールでプレゼンするチームを選抜するにあたり」ということではないでしょうか。それを省くと相手に読解力を求めることになります。 相手はそれほど時間をかけてESを読みません。ぱっと読んで理解できなければ得点できないとお考えください。 >私は①目標を最初に明確にする②仲間に頼る③ねぎらうということを意識しました。 ①細かい話ですが、「最初に目標を明確にする」の方がかっこいいです。より強い表現になります。 ②「仲間との作業分担を行う」ですよね、あなたがいいたいのは。 「仲間に頼るは」、ダメです。これだと「計画だけ立てたから、あとはよろしくね〜」という姿になります。 ③良いのですが、弱くてもったいないです。「労苦を分かち合う」くらいの表現にすると実感が出ます。おそらくあなたが経験した場面は、それだったはず。 この部分は、盛り上がり感が現れる、音楽で言えば「サビ」の部分です。 強い表現で相手の気持をひきつけてください。 >結果、プレゼンはクラス代表に選ばれ、 間違い。 プレゼンがクラス代表に選ばれたのではないはず。 あなたのチームが選ばれたのですよね。 はじめに申した、オブジェクトの上下関係をミスらないようにしてください。 >先生に推薦され これはクラス代表に選ばれたあと、先生に推薦されたのですか? それともクラス代表に選ばれること自体が推薦ですか? 後者ならば不要なので省いてください。 前者ならば、「クラス代表に」の部分を省くほうがいいです。 >オープンスクールに出て、他クラスや演劇部の人と共にプレゼンをしました。 これも間違いっぽい。 オープンスクールで、あなたのチームと同時に他のクラスや演劇部がプレゼンしたわけではないはず。 あなたのチームとは別に、他のクラスや演劇部がそれぞれプレゼンしたはずです。 それならば、この記述は不要です。 ESではあなたのことについて記述するだけで十分ですので、「オープンスクールでのプレゼンを成功させました。」と書きましょう。 >大学では他大学とプレゼンバトルをし、ビブリオ大会では準優勝を果たすことができました。 大学では、って書いていますが、今大学の話をしているので、わざわざ書くとおかしいです。ここは、具体的な行事名を上げるか、この部分を省いた上で「他大学とプレゼンを競うビブリオ大会に出場し、準優勝を果たしました。」と書くほうがスマートです。 >これらの経験から培ったチームワークを貴社の営業や売上などに貢献します。 2箇所あざといです。 ここで、「チームワーク」というのと、「貴社の営業や売上など」という表現がどうも悪目立ちしているんです。 僕の言い方が正解だとは断言できませんが、大人からの視点としてはあざとさを避けて、「これらの経験を活かし、貴社の戦力の一員となり活躍したいです。」 くらいにしておくほうが無難かと思います。 営業や売上というのは、また配属先や業務分掌によって考え方がいろいろですから、ESの段階で自分から言及しないほうがいいと思います。 「貢献」は上品な言葉で良い意味を持ちますが、印象が暗いです。 ですので僕からは、活躍という言葉を提案します。こちらのほうが明るく強いです。 以上、大変長くなりましたがご参考まで。 あなたの成功を心から祈ります。 この厳しい時代に立ち向かう若い人の頑張りに拍手です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る