解決済み
心療内科に行こうか迷っています。 ※長文です新卒から公務員になった社会人歴4年目の女です。 今年度、部署異動があったのですが、新しい上司がパワハラ気質です。 ・みんなの前で大声で叱責される ・好みで対応を変える(気に入らない部下には話さない、相談されても鼻で笑いながら返答。同じ書類を回しても、お気に入りだと黙って上司が修正するのに、気に入らない部下だとキレる) ・嫌いな部下には上司しか知り得ない業務の話すらしない→わかってないとキレる こんな状況で ・上司がいる前で電話をかけたり人に話しかけるのが怖くてスムーズにできない ・上司に話しかける時は怖くてすぐに対応できず、何度も深呼吸・イメトレして、それでも手汗をかき心臓バクバクさせながら行く という毎日で一番ひどい時は(数回ですが)職場の最寄駅に着くと動悸や息苦しさを感じることもありました。ここ数日は、朝目覚めると不安感と動悸がしたり、好きだった趣味もキャラクターグッツも以前ほど興味が湧かなくなりました。 人と出かけたりはできるのですが「上司を〇したい」ばかりが口をついて出て、死なないと、という考えがパッと出てくる時もあります。 一度、職場の福利厚生経由で心療内科に相談した際、医師から「その人のストレスのキャパシティはなかなか変わらないから、今の症状が悪化する可能性は否定できない。よく考えて、どのようにしたいか整理してほしい」と言われました(一般診療として受診していないので、診断するとしたら再受診が必要とのこと) 食欲はあり、嫌な夢はみるものの寝られている。でも、前述の上司と職務の不適正が原因で2度休職になった人が同じ課にいる。でも、上手くやっている人もいて、その人たちからは「〇〇さんは休職しちゃわないでね」と言われている。 考え過ぎて、どうすれば良いのかわからなくなってきました。これくらいのストレスをスルーできる人とできない人がいる。自分が後者であることがたまらなく悔しく、考えがまとまりません。 上司が今年度で異動する確率は50%、私が異動する確率は0%ですが、あと3ヶ月持つかすら、自分でもわかりません。私は何をすべきでしょうか。
204閲覧
なるべく早く心療内科へ行ってください。わたしは仕事のストレスで限界を超え一度寝たきりの状態になりました。精神疾患は治療が遅れれば遅れるほど回復が遅くなります。 さすがに今は寝たきりではないですが、働ける状態にならないままもうすぐ休職3年となるため会社の規程で退職させられます。質問者さんにはこんな状態になって欲しくないです。 精神的な不調を放置しても何一ついいことはありません。散々「生活習慣を良くしたらいい」とか「日光を浴びたらいい」とか言われて色々やってきましたが、わたしの場合は心療内科で処方されている薬が1番マシでちょっと効きました。 質問者さんの場合はまだ仕事が出来ているので、今病院へ行けば休職せずとも短期間で元の体に戻ると思います。そもそも心療内科は風邪を引いたら内科へ行くくらいの気持ちでちょっと不調を感じたら気軽に行っていいところです。「熱が出ているけどこのくらいで病院へいくのは自分が弱い」とはあんまり思いませんよね。熱があれば内科へ行けばいいし、精神的な不調があれば心療内科に行けばいいんです。 薬漬けにされるとかなんとか言う人もいると思いますが、治療方針を決めるのは医師ですし、気になるのならそのときに「あまり服薬したくありません」と伝えたら工夫してくれますよ。
社会人でパニック障害や鬱になる方が陥りやすいのは上司のパワハラなどが根本原因と考えてしまうことにですね。 その前に症状により仕事のパフォーマンスが落ち、周りが困っている状態は有り得ますよ。 「ストレスはあくまでトリガーであって根本原因ではない」 現代人が何故精神疾患になりやすくなったのかを改めて考察し、パニック障害や鬱の根本原因は投薬治療で改善する類のものではないと確信し、自力で原因を解明して完治しています。 猫背、肩こり、首こり、背中の痛み、顎関節症、ストレートネックはありませんか? 投薬治療ではなく、これらが完治へのヒントでした。 ストレスが原因と言う安易な回答に要注意ですね。 基本的にその時点で少なからずストレスを感じている方が多いのは当然ですが、それを原因とするのは早計なんです。 精神医療を中心としたストレス原因論が仇になっているとみています。 何故か医療機関が気にもしない姿勢の悪さによる呼吸のしづらさ、心臓への負担について考えてみてください。 まずは呼吸器科や循環器科で内臓疾患が無いかを確認してくださいね。 原因不明ですと安易に心因性として精神科を勧められることもあるので要注意です。 私はパニック障害で同じように日常的に動悸や息苦しくなることが多かったのですが、自力で完治しています。 一般的にパニック障害などの気分障害は投薬治療ですが、殆どは私と同じケースで投薬は無意味だと思っています。 結局のところ、パニック障害などの気分障害の殆どは精神科で扱うべきものではないと思いますが、根本原因が明らかになった時に精神医療関係者への責任追及がどうなるのか興味深いです。 (私の推察が正しければ解明出来なかったなど言い訳できないレベルです。) 今そこで肩を上げずに胸式呼吸で深呼吸できますか?(腹式呼吸をしないようにお腹を凹ませた状態で) その時に肩が上がったり肋骨や背中が窮屈な感じはないでしょうか? 私はまさにそれでした。 何故か医療機関で見向きもしない「姿勢の悪さによる浅い呼吸」に注目してみてください。 腹式呼吸が良いとして腹式呼吸に注力する方々がよく居ますが、重要なのは「胸式呼吸」です。勘違いしてはいけません。 (満腹時に腹式呼吸しにくくなるのはもちろん、腹痛の際に腹部に緊張があると腹式呼吸など出来たものではありません。胸式呼吸が出来ないと欠伸の時に息が詰まったように感じるのも分かり易い傾向ですが、これも医療機関では何故か指摘もされません。) 体の歪み、猫背、ストレートネック ↓ 胸郭の柔軟性低下(呼吸による肺の膨張に合わせて胸郭が動かなくなるため、スペース確保の為に肩が上がります) ↓ 慢性的な浅い呼吸 ↓ ストレス、不安→緊張による体の硬化【ストレスが原因と勘違いする要因】 ↓ 呼吸の乱れの助長 ↓ 更なる息苦しさ ↓ 自律神経失調 ↓ (悪化後) パニック障害、鬱症状、不安障害 私は整体などに頼らず自宅でのストレッチだけで完治しましたが、猫背や両肩の高さの違い、顎関節症、ストレートネック、肋間神経痛などがあれば、それを改善の指標として取り組むと良いと思います。(全て自力で完治しています) よくやっていたのは「後ろ合掌」ですが、やってみるとわかるように左右どちらが合わせにくいと思います。 まずは後ろ合掌など背中のストレッチを進めてみてください。 両肩の高さを合わせて後ろ合掌(出来なければ背中側で両手を絞るように繋いで、両側肩甲骨を強く寄せる)しながら、顎を引いて首を伸ばすようにするストレッチ、また顎を引くのではなく、顎を突き出してやるバージョンはお勧めです。 呼吸自体のトレーニングですが、誰かに肺の高さの背中に手を置いてもらって、お腹を凹ませて肩を上げないようにして背中を膨らませる事を意識して胸式呼吸で手を押し返すトレーニングをお勧めします。 また、テレビを見ながらでも良いのでお尻と床の間に手を挟んで仰向け寝して、両方の肩甲骨を強めに寄せて胸式呼吸してみてください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10222285250?fr=and_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225064369?fr=and_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200022944?fr=and_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13211616298?fr=and_other 原因不明の息苦しさが心因性だと盲信している精神医療の抜本的な是正を進められればと思っています。 根本原因を明らかにせざるを得ない状況になった時に精神医療がどう言い訳をするのか、そしてどう責任を取るのか、大変気になりますね。
心療内科に行っても、解決しないでしょう。 上司が変わるか、移動するか、あなたが変わるか、辞めるか、この内のどれかでないと。 でも、あなたご自身で解決策を知っていますよね? その上司とうまくやっている人もいる。 だったらば、その人たちはどうやってうまくやっているのでしょうか? 何か考え方があなたと違うんですよね? それを分かれば良いということですね。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る